作り方
- 1
卵2個溶き溶き。
そこへ松茸のお吸い物ふた袋投入。 - 2
水を1カップと半~2カップ弱加えまぜまぜ。
(水が多いとやわめの汁多め、加減はお好みで。1カップ半でも十分やわいです) - 3
もう後はラップをしてレンジでまず5分。
その後、様子みて2~3分。
茶碗蒸しは完成! - 4
餡は、油を薄くひき、にんにく・生姜、豚こまを細かく切って炒めます。
- 5
水・酒・砂糖を加え、味覇でベースの味をつけます。
最後は塩で調整。
水溶き片栗粉でとろみをつけ完成! - 6
電子レンジ茶碗蒸しの上に中華餡をかけ、ピーマン1個を細かく切ったものをパラパラ。
電子レンジで中華茶碗蒸し完成! - 7
生のピーマン旨いんです!
コツ・ポイント
電子レンジは初めの5分以降は、様子をみて調整下さい。
餡をかけるので、電子レンジかけすぎても大丈夫ですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
レンジでチン!松茸の味お吸い物で茶碗蒸し レンジでチン!松茸の味お吸い物で茶碗蒸し
永谷園さんの松茸の味お吸いものだけで、レンジでチンで上品な茶碗蒸しができちゃいます◎夏は冷た〜くしてもSo good♡ 匡Masa
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20419406