電子レンジで中華茶碗蒸し

ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928

即席松茸のお吸い物を使いますよ〜
このレシピの生い立ち
有りもので何か出来ないかと作ってみた次第。

電子レンジで中華茶碗蒸し

即席松茸のお吸い物を使いますよ〜
このレシピの生い立ち
有りもので何か出来ないかと作ってみた次第。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 松茸風味茶碗蒸し
  2. 即席松茸のお吸い物 2袋
  3. 溶き卵 2個
  4. 1カップと半~2カップ弱
  5. 中華餡
  6. ニンニク・生姜みじん切り 少々
  7. 豚こま 100g程
  8. 1〜2カップ
  9. 大さじ1
  10. 味覇or鶏ガラスープ粉 適量
  11. 砂糖 ひとつまみ
  12. 少々
  13. 水溶き片栗粉 少々
  14. 炒め油 少々
  15. オススメ薬味
  16. ピーマン 1個

作り方

  1. 1

    卵2個溶き溶き。
    そこへ松茸のお吸い物ふた袋投入。

  2. 2

    水を1カップと半~2カップ弱加えまぜまぜ。
    (水が多いとやわめの汁多め、加減はお好みで。1カップ半でも十分やわいです)

  3. 3

    もう後はラップをしてレンジでまず5分。
    その後、様子みて2~3分。
    茶碗蒸しは完成!

  4. 4

    餡は、油を薄くひき、にんにく・生姜、豚こまを細かく切って炒めます。

  5. 5

    水・酒・砂糖を加え、味覇でベースの味をつけます。
    最後は塩で調整。
    水溶き片栗粉でとろみをつけ完成!

  6. 6

    電子レンジ茶碗蒸しの上に中華餡をかけ、ピーマン1個を細かく切ったものをパラパラ。
    電子レンジで中華茶碗蒸し完成!

  7. 7

    生のピーマン旨いんです!

コツ・ポイント

電子レンジは初めの5分以降は、様子をみて調整下さい。
餡をかけるので、電子レンジかけすぎても大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬくぱく。
ぬくぱく。 @cook_40055928
に公開
日常のおうちごはんを載せさせて頂いております。つくれぽ頂け毎回嬉しく拝見させて頂いております。ありがとうございます(^^)ブログ【ぬくぬくぱくり。】も、よろしかったら遊びに来てくださいませ!
もっと読む

似たレシピ