体暖まる♪あっさり味噌鍋♪

ばちこぷー @cook_40094736
鳥手羽入れて出汁とるので美味しいですよ!!
推奨する具材以外ははあるものでOK♪
このレシピの生い立ち
味噌が出来たのでせっかくだから使ってみた♪
スープが本当に美味しくてみんな絶賛♪
ニンニクは寒いから隠し味程度に入れたら味が更によくなった♪
覚書。
体暖まる♪あっさり味噌鍋♪
鳥手羽入れて出汁とるので美味しいですよ!!
推奨する具材以外ははあるものでOK♪
このレシピの生い立ち
味噌が出来たのでせっかくだから使ってみた♪
スープが本当に美味しくてみんな絶賛♪
ニンニクは寒いから隠し味程度に入れたら味が更によくなった♪
覚書。
作り方
- 1
鍋に水と出汁昆布、出汁パック入れて昆布ふやけるの待つ。
出汁パックは勿体ないから破って出す。 - 2
昆布切れるくらいにふやけたら
出して千切り。 - 3
鍋に♪全部入れて火にかける。
出来れば鳥手羽は1,2時間煮るとホロホロになって美味しいですよ♪ - 4
灰汁浮いてきたらとる。
- 5
他の☆の調味料みんな入れる。
鍋の蓋して弱火。 - 6
その間に、鳥だんご作る。
- 7
出来たら、鍋沸いてるし、鳥だんご、スプーンですくってポイポイ入れる。
柔らかいのでしばらく触らないこと。 - 8
だんご固まったら野菜入れる。
野菜は適当に好きなものを。 - 9
野菜くたっとしたら
一番上にあさりを入れてまた蓋。 - 10
口あいたら出来上がり!
- 11
今日は鴨。
- 12
ちなみに今回出汁パックはこれ
コツ・ポイント
味噌入れたらひたすら弱火。
沸かさない。
鳥手羽元入れることで出汁出ます♪
似たレシピ
-
身体の芯まで温まる♪トマト味噌鍋 身体の芯まで温まる♪トマト味噌鍋
寒い日や冬にぴったりなトマト味噌鍋です。鍋のつゆ(だし部分)も先に混ぜ、切って火にかけるだけのため、意外と簡単です♪ はるか(食の贅沢) -
-
-
-
自家製だし・牡蠣と豚バラの味噌鍋 自家製だし・牡蠣と豚バラの味噌鍋
すり卸し生姜を加えた簡単にできる自家製の味噌味の出汁でプリプリの牡蠣を食べれば最高!豚バラも加えてボリュームUP★ ラブリーミュウちゃん -
-
-
隠し味はマヨネーズ♪きのこと鶏団子味噌鍋 隠し味はマヨネーズ♪きのこと鶏団子味噌鍋
隠し味のマヨネーズで子供もパクパク食べてくれますよ!市販の素を買わなくても簡単に美味しいお鍋ができます♪ フレシャスレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20420338