自信作☆カボチャと豚ひき肉のそぼろ煮♪

☆初殿堂入り☆ つくれぽ5000大感謝♪
簡単&コツ無しなのに、今日から『得意料理はカボチャの煮物♪』
このレシピの生い立ち
祖母が作っていた懐かしい味を再現♡
だし汁を省略して(←私は毎回)、塩以外の調味料も全部一緒に煮たのに激似の味が出来上がり♪(←実はこうやって作ってたのかも。。。(苦笑)((^_^;)
自信作☆カボチャと豚ひき肉のそぼろ煮♪
☆初殿堂入り☆ つくれぽ5000大感謝♪
簡単&コツ無しなのに、今日から『得意料理はカボチャの煮物♪』
このレシピの生い立ち
祖母が作っていた懐かしい味を再現♡
だし汁を省略して(←私は毎回)、塩以外の調味料も全部一緒に煮たのに激似の味が出来上がり♪(←実はこうやって作ってたのかも。。。(苦笑)((^_^;)
作り方
- 1
カボチャは種を取り除き、煮崩れ防止にちょっと大きめに切る
→カボチャは電子レンジで2~3分加熱してから切ると簡単♪
- 2
長く煮ないので、角は取らなくてもOKですが、見た目重視の方は是非♪(笑)
あと、表面の茶色いゴツゴツした部分は、
- 3
食べた時に気になるので取り除く
→これも、気にしない方は省略OK((^_^;)
- 4
生姜はすりおろし、【煮汁】●は合わせておく。
- 5
強火で熱したフライパンに、油大さじ1をひき、ひき肉と生姜を炒め、
- 6
ひき肉の大半に火が通ったら、
- 7
【煮汁】●を入れ、沸騰させる
- 8
ここで、灰汁が気になる方は取り除き、
→我が家は省略♪この料理は、灰汁を取らなくてもあまり味に影響無いです(笑)
- 9
カボチャを加え、箸がす~っと通るまで、
- 10
落とし蓋をして中火で煮る。カボチャにもよるけど大体8~10分も煮ればOK♪
そして、煮汁が1/3ぐらいになったら、
- 11
皮を下にしておく
→これから片栗粉でとろみをつけるので、このほうが煮崩れしません♡
- 12
とろみ用の片栗粉(水→大さじ1、片栗粉→小さじ1~2)を用意し、
- 13
塩で味を整え、水とき片栗粉を回し入れ、とろみをつけるo(^o^)o
- 14
あとは、お皿に盛り付ければ完成♡
→肉そぼろの塩気がめっちゃ美味しい(^o^)/今夜はビールよりも絶対ご飯♪
- 15
→ひき肉は『鶏肉』よりも『豚肉』がオススメ
→豚そぼろと生姜の味で、ご飯が進む進む~☆
- 16
2016.09.05
つくれぽ1,000人大感謝♪
作ってくれた皆さん、本当にありがとうございます( ☆∀☆)
- 17
2017.12.16
動画になりました♡
- 18
2018.01.06
クックパッドの大人気おかずに掲載されました♪
- 19
2019.09.05
秋レシピに掲載されました(*^▽^)/★*☆♪
コツ・ポイント
【★★重要★★】
最後に『塩』をひとつまみ加えると、甘い煮汁が引き締まった味に大変身(^o^)/
でも、メーカーによりだしの素の塩分量が違うので入れすぎに注意して下さい♪
このレシピの人気ランキング
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
新じゃがと豚ひき肉の✿そぼろ煮✿ 新じゃがと豚ひき肉の✿そぼろ煮✿
テレビで紹介して頂きました✿つくれぽ2000人感謝です♡ほっこりと優しい~じゃがいもの味を楽しめる素朴なお惣菜です。 みどふぁどベシ -
-
-
その他のレシピ