トロットロの豚の角煮♡ごはんおかわり〜♡

柔らか〜♡圧力鍋簡単Verと圧力鍋なしVerあり♬
私の旦那の大好物!ご飯3杯おかわり!
皆様!つくれぽお待ちしてます♡
このレシピの生い立ち
・簡単に美味しく作りたくて(*´ω`*)
・自分好みの、少し甘めな味付けです♡ごはんがすすむ〜(〃∀〃)
作り方
- 1
豚バラブロック肉を、2cmの幅に切る。
- 2
【①圧力鍋を使用する場合】
- 3
圧力鍋に切ったお肉と
水1L(分量外)を入れ
蓋をして強火で加熱。
圧がかかったらシューと蒸気が出た状態で弱火で10分! - 4
シューッと出てから、10分計測です!
ピンが上がってからではありません。 - 5
10分たったら火を止めて、蓋を開けずに、圧力のピンが下がるまでそのまま放置。
圧力ピンが下がったら蓋を開け肉を取り出す。 - 6
【②圧力鍋を使用しない場合】
- 7
鍋に水1L(分量外)を入れて煮立たせ、豚肉を入れて弱火で2時間下茹でする。
※長いですがこの下茹でがトロ②になる秘訣!✧ - 8
途中、数回アク取りして下さい♬
お湯が少なくなったら足して下さい♬
2時間後、お肉を取り出します^^ - 9
【①②共に】
別の鍋に、★の調味料を煮立たたせ、 - 10
取り出しておいたお肉を入れて煮る。
とろみがついてお肉にタレが絡んできたら完成♡
※お肉柔らかいので、形が崩れないように - 11
※汁が無くなるくらいに煮詰めた方が、濃厚にタレが絡んで美味しいです(〃ω〃)
その際は、煮詰め過ぎて焦げないように注意。 - 12
お好みで刻みネギやカラシを添えてお召し上がり下さい♡^^
- 13
2015.03.25話題入り♡
作って下さった皆様、有難うございます♡
リピレポもお待ちしております♡✧✧∩^ω^∩
コツ・ポイント
・最後に★と煮込む時は、煮込みすぎで焦げないように注意して下さい^^
・茹でた豚肉はとっても柔らかくトロトロなので形が崩れやすいです!手順⑩で合わせ調味料と煮込む時は、あまりかき混ぜないように優しく煮て下さいね♬^^
似たレシピ
-
圧力鍋で!!炊飯器でも!!豚の角煮 圧力鍋で!!炊飯器でも!!豚の角煮
いつもは圧力鍋で、超簡単に作っています。とろけるほど、柔らかい~~♪今回は、最近はまっている炊飯器バージョンで!! みどれんじゃぁ -
-
-
絶品♪圧力鍋で柔らかトロトロ豚角煮 絶品♪圧力鍋で柔らかトロトロ豚角煮
圧力鍋で簡単にとろけるような柔らかさの豚角煮に!ハイライフポークは脂身がさっぱりしていて下茹での必要がありません。 ハイライフポーク -
-
-