煮るだけ常備菜!小松菜と油揚げの煮びたし

くまめし @cook_40068109
材料は小松菜と油揚げだけ!煮るだけなのに、ご飯が進む&箸が止まらない優しいお味になります☆
このレシピの生い立ち
小松菜の煮びたし、普段は最初に炒めてから煮ていたのですが、
ある日、面倒なので炒めずに油揚げをたっぷり入れて煮てみたところ、炒めなくてもコクのある味わいになりました☆
煮るだけ常備菜!小松菜と油揚げの煮びたし
材料は小松菜と油揚げだけ!煮るだけなのに、ご飯が進む&箸が止まらない優しいお味になります☆
このレシピの生い立ち
小松菜の煮びたし、普段は最初に炒めてから煮ていたのですが、
ある日、面倒なので炒めずに油揚げをたっぷり入れて煮てみたところ、炒めなくてもコクのある味わいになりました☆
作り方
- 1
まず、出汁を濃いめに取ります。出汁パックが便利です(茅乃舎(かやのや)の出汁はお勧め!)が、なければ麺つゆでも可。
- 2
その間に油揚げを千切りにします。
- 3
小松菜はよく洗って、ざく切りに。
- 4
出汁が煮たったら、醤油、塩、酒、みりんで調味して(吸い物くらいの濃さ)、油揚げと小松菜を入れて強火で煮ます。
- 5
20分くらい煮て、好みの塩気に煮詰まったら出来上がり。火を止めたら、汁につけたまま少し置くと、出汁がよく染みます。
コツ・ポイント
・出汁と油揚げが旨みの決め手。麺つゆでも可能ですが、自分で濃いめの出汁を取ると最高に美味しいです☆
・醤油は色づけ程度とし、塩で塩気を調整した方が、出汁の味わいが生きます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20421934