計量簡単!とろぷる豚の角煮

hiromarun
hiromarun @cook_40253447

調味料の計量がとっても簡単。調理の手順もシンプルなのに、とろとろぷるぷるんな柔らかさがおいしい♡
このレシピの生い立ち
初めて八角を使った角煮を作りました。いつもの角煮よりも臭みがなく、すっきりとした味わいでおすすめです。

ブログはこちら
https://ameblo.jp/hiromarun-cafe/entry-12355428079.html

計量簡単!とろぷる豚の角煮

調味料の計量がとっても簡単。調理の手順もシンプルなのに、とろとろぷるぷるんな柔らかさがおいしい♡
このレシピの生い立ち
初めて八角を使った角煮を作りました。いつもの角煮よりも臭みがなく、すっきりとした味わいでおすすめです。

ブログはこちら
https://ameblo.jp/hiromarun-cafe/entry-12355428079.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラかたまり肉 600g
  2. ◎チューブ生姜 20cm
  3. 煮汁
  4. しょうゆ 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ3
  6. みりん 大さじ3
  7. 大さじ6
  8. 八角 1片
  9. 豚肉茹で汁 200ml

作り方

  1. 1

    大きな鍋にたっぷりのお湯と◎を入れて加熱し、沸騰してから40分くらい茹でる。
    粗熱を取り豚肉を食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    <煮汁>の材料とカットした豚肉を鍋に入れて加熱する。
    ※豚バラの茹で汁は浮いた脂を取り除き、漉して使ってください。

  3. 3

    煮卵もトッピングする場合は、茹で卵も一緒に入れて煮込みます。

  4. 4

    蓋をして30~40分煮込めばできあがり。

  5. 5

    彩りに下茹でしたほうれん草などを添えても♪

コツ・ポイント

豚肉を茹でた後にしっかり冷めるまでおき、脂が固まって浮いてきたものをとっておくと、透明な煮汁に仕上がります。
無水鍋で調理した加熱時間なので、使用する鍋によって加熱時間を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiromarun
hiromarun @cook_40253447
に公開
また作りたくなる我が家のご飯レシピをご紹介します♡ブログも開設しました!https://ameblo.jp/hiromarun-cafe/
もっと読む

似たレシピ