菜ばなと大豆の炒め煮

のりしょぼびっち
のりしょぼびっち @cook_40054182

たっぷり作って常備菜に!お弁当の隙間にもお酒のお供にもOKな一品です☆
このレシピの生い立ち
野菜だけの常備菜を作りたかったので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 菜ばな 150g
  2. 水煮大豆 1パック
  3. 干し椎茸 2g
  4. 切り干し大根 2g
  5. ●砂糖 大さじ1と1/2
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●だしの素 小さじ1
  8. ○しょうゆ 大さじ1と1/2
  9. 油(炒め用) 大さじ1
  10. ごま油(仕上げ用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    菜ばなは沸騰した湯でサッと茹で、水にとり水気を絞って、2cm長さに切る。
    干し椎茸と切り干し大根はサッと洗い戻す。

  2. 2

    熱した鍋に油(炒め用)をひき、戻して水気を絞った干し椎茸と切り干し大根、水気を切った水煮大豆を入れて炒める。

  3. 3

    ②の鍋に水をひたひたに入れ、●の砂糖、酒、だしの素を入れて弱火の中火で煮る。

  4. 4

    切り干し大根が柔らかくなったら○のしょうゆを入れる。中火で煮汁が1/4くらいになったら、①で下茹でした菜ばなを加える。

  5. 5

    煮汁を飛ばすようにして仕上げにごま油を入れる。

コツ・ポイント

仕上げは、しっかり煮汁を飛ばしてしまいましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

のりしょぼびっち
に公開
管理栄養士として病院や市の施設で栄養指導や料理教室を主にしていました。アメブロ 『日々ごはん手抜き研究所』http://ameblo.jp/mogurin3onigiri3/おうちパンマスター
もっと読む

似たレシピ