簡単捏ねない朝食パン

低温発酵で朝食に焼きたてパンを食べよう♪
このレシピの生い立ち
ポリ袋パンレシピを教えてもらってからパン生地は捏ねなくなりました^^
二次発酵を冷蔵庫で低温発酵することで朝食に焼き立てを食べれるようにしました
簡単捏ねない朝食パン
低温発酵で朝食に焼きたてパンを食べよう♪
このレシピの生い立ち
ポリ袋パンレシピを教えてもらってからパン生地は捏ねなくなりました^^
二次発酵を冷蔵庫で低温発酵することで朝食に焼き立てを食べれるようにしました
作り方
- 1
マーガリンをラップに少し取り型に伸ばしたら容器に少し小麦粉をまぶし冷蔵庫で冷やす
- 2
強力粉と塩をボールに入れる。※塩は端っこの方に入れる
続けて砂糖とドライイーストを一緒に中央にいれる - 3
牛乳と室温に戻したバターをレンジで600w40~50秒様子を見ながら加熱する
(牛乳は人肌の温かさバターは溶かす) - 4
3を砂糖とイーストにかけながらボールに加える
- 5
菜箸でくるくると全体を混ぜる
- 6
全体が混ざったらOKです
- 7
厚めの袋に生地を入れ空気を抜きながらきっちり縛り40℃~42℃ぐらいのお湯につけて1次発酵する
- 8
20~30分様子を見て袋がパンパンになっていたら発酵終了
- 9
袋から取り出し打粉をした台で2つに分けラップで包んで10分~20分ぐらい休ませる(ベンチタイム)
- 10
麺棒で伸ばす
- 11
生地を折りたたむ
- 12
右側も折りたたみ麺棒で伸ばす
- 13
伸ばした生地を端からくるくると丸めていく
- 14
型に生地を入れラップをして(ラップを輪ゴムで留めています)冷蔵庫に朝まで入れて2次発酵するここまで前日の夜に仕込みます
- 15
一晩たったらラップをはずし180℃のオーブンで35分ぐらい焼きます
ウォーターオーブンを使用しています - 16
焼きあがったら型からはずします。
コツ・ポイント
前日の夜仕込むことで朝焼きたてパンが食べれます
写真のパンは6時間低温発酵しました
焼く前に溶き卵を塗るとツヤがでます
一時発酵の時間は目安なのでとにかく袋がパンパンになるまで温めながら放置する
袋は厚めの袋でお湯が生地に入らないように注意
似たレシピ
-
-
-
夜から仕込む朝食パン*ゆっくり発酵 夜から仕込む朝食パン*ゆっくり発酵
焼きたてパンを朝食にしたいけど朝の仕込みでは間に合わない!夜仕込んでゆっくり発酵!焼きたて絶品!今日も一日がんばろう! しょこりこしょこ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ