もちもち焼きギョウザ

そみら @cook_40105091
栃木県足利市のご当地シュウマイをギョウザにアレンジ。片栗粉入りでもちもち、玉ねぎ甘々です。
このレシピの生い立ち
上記通り、栃木県足利市のシュウマイをヒントに作ったレシピです。本家のあんは玉ねぎのみですが、ツナを足してみました。
もちもち焼きギョウザ
栃木県足利市のご当地シュウマイをギョウザにアレンジ。片栗粉入りでもちもち、玉ねぎ甘々です。
このレシピの生い立ち
上記通り、栃木県足利市のシュウマイをヒントに作ったレシピです。本家のあんは玉ねぎのみですが、ツナを足してみました。
作り方
- 1
ツナは油や水気をよくきっておく。玉ねぎはみじん切りにする。
- 2
玉ねぎ、ツナ、片栗粉をボウルに入れ、混ぜる。塩こしょうをふり、全体に行き渡るよう更に混ぜる。
- 3
2を20等分し、皮で包む。
- 4
フライパンに油をひいて中火で熱し、ギョウザを並べる。湯カップ2分の1を加えふたをして5~7分間蒸し焼きにする。
- 5
ふたをとって水分をとばし、油を足して焼く。こんがりと焼き目がついたら完成。
- 6
足利のシュウマイはソースで食べるとのこと。このギョウザもソースをつけたらいい感じでした。(つづく)
- 7
(つづき)でも好みがあると思いますので、他のタレも色々試してみてください。
コツ・ポイント
(参考)直径21cmのフライパンで10個並べて焼きました。
似たレシピ
-
-
-
-
津ぎょうざ(津ぎょうざ小学校公式レシピ) 津ぎょうざ(津ぎょうざ小学校公式レシピ)
三重県津市のご当地グルメ津ぎょうざ。津市をPRする津ぎょうざ小学校が提供する津ぎょうざのレシピです。 津ぎょうざ小学校 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20427154