うどんの出し汁〜(o˘◡˘o)♡

材料3つ…だけど
ちょっと贅沢…
化学調味料なしで…
シンプルに〜♪
出汁も美味しく…
いただきましょ♡
このレシピの生い立ち
いつも目分量のうどんつゆ…美味しく作ってはいるつもりですが…笑!…作る度にお味が違うので,家人に教えようがありません。伝えるためには…計量し覚書きにしなくては〜と思い立ったので…≠(‾~‾ )モグモグ
作り方
- 1
材料です…
氷温熟成法のかつおぶしは…うま味成分のイノシン酸が通常品の1.5倍もあるそうです。 - 2
このかつおぶしは…田舎のスーパーでも売っているので,きっと何処ででも手に入るお品だと思います。
- 3
かつお出しを漉す為のザルは何でもOKです。写真のモノは短い脚付きで…いつもはミニトマトやキュウリの水切りに使用しています
- 4
肝心なのは脚が…鍋底に着地するかどうかですからね〜♪
- 5
鍋に水を入れます…
- 6
加熱を始めます〜
- 7
沸騰したら〜
- 8
一旦,火を止め…かつおぶしを〜
- 9
全部入れ〜全体に水気を含んだら,再加熱を始めます〜再沸騰したら…
- 10
火力を弱め〜3分煮出し…
- 11
ザルをあげ〜スプーンかお玉で水気を絞り出します…
- 12
こんな感じになりました…
- 13
ここに〜上白糖…
- 14
うすくち醤油を入れ…
- 15
再加熱します〜♪
- 16
沸騰したら〜お味見され…お好み味に微調整なさって下さい。
- 17
このレシピは…かつおぶしの残量の関係で,レシピの量の半分で作った映像です…ご了承下さいませ〜
- 18
本当にシンプルなお味ですが…うす揚げや蒲鉾を少し入れるとコクが出ますので,お好み仕様で〜♪
- 19
ザルに残った削り節ですが,勿体無いですよね〜
レシピID:20367553…でUPしています〜参考になさって下さい。 - 20
フライパンを加熱し…サラダ油を適量入れ〜削り節を入れ〜
- 21
カラッとするくらいに炒めます♡
- 22
甘口醤油,白炒りごま,一味唐辛子で味付けし〜
- 23
更に炒ります〜♪
- 24
完成!
- 25
出しは…勿論,かけうどんに〜♡
- 26
いつも時短で美味なお味の市販のうどんつゆ…しかし,たま〜に自家製もいいですョ♡
- 27
参考までに…うどん丼の形の映像です。
コツ・ポイント
調味料は正確に計って下さいませ〜。
似たレシピ
-
冷やし稲庭うどん。(o^^o)♪ 冷やし稲庭うどん。(o^^o)♪
出汁を取って椎茸の旨みも追加プロ仕様のびっくりな鰹節の量でもコスパ良くて自宅でもぜひちょっと贅沢なおもてなしです まあさんのキッチン。 -
基本の昆布と鰹のだしの取り方 by昆布屋 基本の昆布と鰹のだしの取り方 by昆布屋
基本の昆布と鰹の一番だし。今回は鰹厚削りを使っておだしをとってみます。慣れちゃえば意外と簡単ですよ~♡ やまひここんぶ -
-
-
-
-
-
-
基本の一番だし☆さし水と追い鰹が決めて 基本の一番だし☆さし水と追い鰹が決めて
出汁(だし)そのもののおいしさを味わいましょう。シンプルで贅沢なお出汁です。おみそ汁の場合は追い鰹は不要です。 ちゃまちー
その他のレシピ