ハムの柚子ソースと野菜の味噌ディップ

上尾紗里
上尾紗里 @cook_40052362

お歳暮にいただくハムを簡単ゆずソースで。ハムの塩味と蜂蜜の甘さが合いますよ。味噌ディップとでちょっと和風のハムソテー。
このレシピの生い立ち
お歳暮にいただくハム、サラダにするか、ソテーするか。いつもは市販のソースで食べるのですが、柚子と蜂蜜のソースで食べました。ママーレードででもできますが、簡単なので柚子で作ってみました。

ハムの柚子ソースと野菜の味噌ディップ

お歳暮にいただくハムを簡単ゆずソースで。ハムの塩味と蜂蜜の甘さが合いますよ。味噌ディップとでちょっと和風のハムソテー。
このレシピの生い立ち
お歳暮にいただくハム、サラダにするか、ソテーするか。いつもは市販のソースで食べるのですが、柚子と蜂蜜のソースで食べました。ママーレードででもできますが、簡単なので柚子で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ハム 4枚
  2.  ゆず 1個
  3.  蜂蜜 適宜
  4. レタス 適宜
  5. ブロッコリー 1個
  6.  赤みそ 大さじ1
  7.  みりん 大さじ1
  8.  砂糖 小さじ1
  9.  酒または水 大さじ1
  10.  マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    柚子を洗って皮をむき、細切りします。蓋つき容器に柚子皮を入れます。

  2. 2

    柚子が浸るくらいまで蜂蜜を入れます。蜂蜜がサラっとするまで置いておきます。(1時間くらい)一晩寝かせても。

  3. 3

    レタスは洗って一口大にちぎり、水けを切ってお皿に盛ります。

  4. 4

    ブロッコリーは小分けして、塩ゆでし、ざるに取って流水で冷やします。

  5. 5

    耐熱容器に味噌を入れ、みりん、酒(または水)を入れて500Wで40秒ほどレンジにかけます。味噌が柔らかくなるように。

  6. 6

    お砂糖を入れてよく混ぜます。

  7. 7

    ちょっと粗熱が取れたら、マヨネーズを入れて混ぜます。小鉢に入れておきましょう。

  8. 8

    ハムをお好きな分厚さに切ります。油を引かず、中火で両面を焼きます。

  9. 9

    ハムが焼けたら、3のお皿にブロッコリー、味噌、と共に盛り付け、2の柚子ソースをかけます。

  10. 10

    ハムは柚子ソースで、ブロッコリーなどは味噌をつけて召し上がれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
上尾紗里
上尾紗里 @cook_40052362
に公開
お料理大好きな紗里のキッチンです。お味は全体的に甘いめなので、調味料などはアレンジしてくださいね。
もっと読む

似たレシピ