料理人のこだわり☆香りで食べるお雑煮

料理人一家の食卓 @cook_40062479
お餅に三つ葉とゆずのあしらいだけです。
香りで食べるお雑煮という感じで大好きです。美味しいいお吸い物の作り方の基本です。
このレシピの生い立ち
料理人である母のこだわりの香り雑煮です。うちのお雑煮は多分日本一シンプルじゃないかな。。
料理人のこだわり☆香りで食べるお雑煮
お餅に三つ葉とゆずのあしらいだけです。
香りで食べるお雑煮という感じで大好きです。美味しいいお吸い物の作り方の基本です。
このレシピの生い立ち
料理人である母のこだわりの香り雑煮です。うちのお雑煮は多分日本一シンプルじゃないかな。。
作り方
- 1
■一番だしをとる。
昆布を水から火にかけ、沸騰手前で昆布を取り出す。 - 2
次にかつお節を入れて10秒ほど沸騰させたら、ふきんなどでだしをこす。
- 3
■吸い物を作る。
だしに調味料を入れて一煮たちさせる。 - 4
別の水を弱火にかけて餅をやわらかくなるまで煮る。
- 5
三つ葉を3㎝くらいに切る。
ゆずは、皮を庖丁で削いで千切りにする。 - 6
お椀に餅を入れて吸い物を注ぎ入れ、最後に三つ葉とゆずをちらして出来上がり。
コツ・ポイント
昆布は水からゆっくり煮出します。
餅はごく弱火で、ぐらぐら沸騰させると穴が空いたり崩れてしまいます。
似たレシピ
-
-
-
【絶品】我が家のお雑煮 【絶品】我が家のお雑煮
基本 is 究極の我が家のお雑煮です♪特別な材料や調味料は使ってない基本的なお雑煮ですが、これが抜群に美味しいんです^ ^鼻から抜ける柚子と三つ葉の香りが、お正月をさらに感じさせてくれます! ENO’Sキッチン -
-
【創作】湯葉のすまし仕立てお雑煮 【創作】湯葉のすまし仕立てお雑煮
すまし仕立ては関東の雑煮。味わいは関西のダシ、薄口醤油で上品な吸い地。香りのゆずと三つ葉、湯葉を添えシンプルなお雑煮に ドンコーネリアス -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20436084