おばあちゃんの味 山形料理 麩の煮浸し

アキ花 @cook_40159853
山形のダシつゆの丸十(まるじゅう)がとてもいい味を出してくれます。
山形麩の方がふわふわした食感です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、山形のおばあちゃんが作ってくれた大好物だった料理!
忘れない為に残しておきたいと思いました。
おばあちゃんの味 山形料理 麩の煮浸し
山形のダシつゆの丸十(まるじゅう)がとてもいい味を出してくれます。
山形麩の方がふわふわした食感です。
このレシピの生い立ち
子供の頃、山形のおばあちゃんが作ってくれた大好物だった料理!
忘れない為に残しておきたいと思いました。
作り方
- 1
今回は車麩で作りました。
お麩を水にしたします。
10分くらいでOK! - 2
十分に水を含んだら手で絞ります。
- 3
卵を両面にしっかりと付けます。
- 4
油で両面こんがりと色が付くくらい、揚げ焼きにします。
- 5
タレをはったバットに、油を軽く落として直接漬け込みます。
両面返してしっかり染み込ませたら出来上がり! - 6
最後に生姜を剃って上にかけると香りも良いです!
コツ・ポイント
タレを少し甘めで少し薄いくらいに作ると、口に入れた時にジュワッとつゆが出てくるので、いいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
小松菜とがんもの煮浸し 小松菜とがんもの煮浸し
五十嵐鰹節こだわりのだしパック「極丸」をつかった煮浸しレシピです。本格だしがたっぷり染み込んだジューシーながんもと色鮮やかな小松菜が、優しい味わいでほっと心を温めてくれる一品です。▼「極丸」についてもっと知りたい方は、こちらをぜひご覧ください!https://kezuriba.com/item/tc001/ 五十嵐鰹節公式キッチン -
-
簡単☆油麩とシメジと水菜の煮浸し 簡単☆油麩とシメジと水菜の煮浸し
最近は関東のスーパーでも手に入る宮城県の名産品「油麸」を使った煮浸しのご紹介。ささっとできてコクがある煮浸しです。 マッチ擦るつかのま -
-
小松菜と麩の煮浸し、アマニ油ひとかけ 小松菜と麩の煮浸し、アマニ油ひとかけ
小松菜と麩をあっさり出汁で煮浸しにし、粗熱が取れてからアマニ油をひとかけします。冷蔵庫で冷やして頂くと美味しいですよ。 めいな -
いつもの常備菜 油麩とキャベツの煮びたし いつもの常備菜 油麩とキャベツの煮びたし
味付けはめんつゆにお任せ。油麩がコクをプラスしてくれるので、いつもの煮びたしがぐっとおいしく仕上がります。 sachieママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20379254