むらさき大根(紅しぐれ大根)の千枚漬け風

ハートフルキッチン麗
ハートフルキッチン麗 @cook_40074137

大きさと形を生かして!酸味を抑えた昆布だしのきいた甘酢で千枚漬け風に♪優しい桜色に漬かりました(*^^*)

このレシピの生い立ち
頂いた大きなむらさき大根。大きさと形を生かして昆布だしの酸味を抑えた甘酢で千枚漬け風に漬けてみました。市販のすし酢やらっきょう酢などを利用する場合は少量の水を足すと良いです。

むらさき大根(紅しぐれ大根)の千枚漬け風

大きさと形を生かして!酸味を抑えた昆布だしのきいた甘酢で千枚漬け風に♪優しい桜色に漬かりました(*^^*)

このレシピの生い立ち
頂いた大きなむらさき大根。大きさと形を生かして昆布だしの酸味を抑えた甘酢で千枚漬け風に漬けてみました。市販のすし酢やらっきょう酢などを利用する場合は少量の水を足すと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. むらさき大根の薄切り 30枚
  2. 甘酢(大根の量に合わせて加減)
  3. 大さじ4
  4. 砂糖 大さじ4~5
  5. 大さじ2
  6. 小さじ1.5
  7. 昆布(お好みで) 3~4cm
  8. 鷹の爪(お好みで) 1本

作り方

  1. 1

    むらさき大根(紅しぐれ大根)の下処理方法(ID:20353823)を参考に千枚漬けに使用する部位を決めて下さい。

  2. 2

    むらさき大根の大きさと形を生かして厚さ1mmの薄切りにします。スライサーなどを利用しても!

  3. 3

    出来るだけ周りの色素が強い部分を取り除くと優しいピンク色に漬かります。逆に濃くしたい場合はそのまま漬け込んで下さい。

  4. 4

    ジップタイプの保存袋などに入れたら甘酢(市販のすし酢やらっきょう酢でも)を加えます。甘酢は後からでも足せるので控えめに!

  5. 5

    袋の口を閉じて全体に甘酢が絡むよう軽く揉み込みます。甘酢の量は大根が1/3浸かる位です。お好みで昆布や鷹の爪を加えます。

  6. 6

    しばらく置くと水分が上がるので何度か向きを変えながら1~2日漬け込みます。日が経つほど味が馴染み色も綺麗になります。

  7. 7

    途中で味を確認し必要に応じて甘酢を足します。翌日から頂けますが2日目以降が美味しいです。冷蔵庫で1週間~10日保存可能!

  8. 8

    【参考レシピ】
    常備しておくと大変便利&重宝
    塩ゆずで柚子甘酢
    ID:20303210
    自家製甘酢
    ID:20354796

  9. 9

    【参考レシピ】
    紫大根の柚子なます
    ID:20363995

  10. 10

    【参考レシピ】
    酸味穏やか柚子大根
    ID:19246163

  11. 11

    【参考レシピ】
    紫大根の甘酢漬け
    ID:20386811

  12. 12

    【参考レシピ】
    鶏肉とエリンギのみぞれ酢和え
    ID:20354159

コツ・ポイント

甘酢の甘味や塩加減はお好みで加減して下さい。工程3で加える甘酢は後からでも足せるので控えめに入れるのがコツです。甘酢はとても簡単に作れるので常備しておくと大変便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ハートフルキッチン麗
に公開
忙しい‥ を理由に子供たちに料理を教えることなく、2人の子供は何もできないまま成人してしまいましたこの春から独り暮らしを始めた息子は出来ないながらも毎日自炊をしているようで、年中○○の作り方を教えてほしいと連絡がありますそれに感化されたのでしょうか、最近料理に興味を持ち始めた娘過去の反省も含めて子供たちの役に立てたらとはじめてみましたスマホ片手に作ってみてください (2013.8)
もっと読む

似たレシピ