寒サバの味噌煮

いくおっちゃん @190_chan_pad
脂の乗った寒サバを味噌煮でぜひとも!
このレシピの生い立ち
「最近、魚食べてないなぁ~」と漠然と感じたので、安くて美味しいごはんのおかずを作ろうと、寒サバ1尾買っちゃいました。
寒サバの味噌煮
脂の乗った寒サバを味噌煮でぜひとも!
このレシピの生い立ち
「最近、魚食べてないなぁ~」と漠然と感じたので、安くて美味しいごはんのおかずを作ろうと、寒サバ1尾買っちゃいました。
作り方
- 1
サバのお頭を切り落として内臓を処理し、血を洗い流してきれいにしたら、4つにぶつ切りにします。
- 2
湯引き(90℃のお湯をかけ、身が白くなったら水を足す)でぬめりなどを除去し、魚臭さを少しでもなくすようにしましょう。
- 3
浅い鍋かフライパンに2~3㎜にスライスしたしょうがを並べ、分量の水、酒、砂糖を入れます。
- 4
皮に切り込みをつけたサバを、鍋肌に皮が付かない向きに入れて煮ます。
- 5
2種類の味噌を合わせ(大さじ3:1)、お玉1杯の煮汁で溶かします。
- 6
5の味噌を4の鍋に投入します。沸き立ったら、いったん火を止めて味を染み込ませます。
- 7
1時間ほど経ったら、落し蓋をして、中弱火くらいの火力で10分ほど煮ます。蓋を取り、さらに5分ほど煮れば完成間近です。
- 8
味噌の煮汁がトロッとするくらいになれば、出来上がりです。味を見て、微調整が必要であれば、してください。
コツ・ポイント
サバを2枚とか3枚におろすのがイマイチめんどくさかったので、ぶつ切りで作りました。下処理をきちんとやって、ゴロッと存在感のあるサバ味噌煮を作りましょう♪
似たレシピ
-
【QCW】鯖の味噌煮★低温調理 【QCW】鯖の味噌煮★低温調理
寒鯖が旬ですよ♡脂が乗って美味しい鯖を定番の味噌煮に!保温機能で低温調理するので簡単にふわっふわの仕上がりになります! たま*がんばらないごはん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20438109