寒サバの味噌煮

いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad

脂の乗った寒サバを味噌煮でぜひとも!
このレシピの生い立ち
「最近、魚食べてないなぁ~」と漠然と感じたので、安くて美味しいごはんのおかずを作ろうと、寒サバ1尾買っちゃいました。

寒サバの味噌煮

脂の乗った寒サバを味噌煮でぜひとも!
このレシピの生い立ち
「最近、魚食べてないなぁ~」と漠然と感じたので、安くて美味しいごはんのおかずを作ろうと、寒サバ1尾買っちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サバ 1尾
  2. しょうが 2片
  3. 300cc
  4. 100cc
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 味噌(合わせ) 大さじ4
  7. 長ねぎ白髪ねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    サバのお頭を切り落として内臓を処理し、血を洗い流してきれいにしたら、4つにぶつ切りにします。

  2. 2

    湯引き(90℃のお湯をかけ、身が白くなったら水を足す)でぬめりなどを除去し、魚臭さを少しでもなくすようにしましょう。

  3. 3

    浅い鍋かフライパンに2~3㎜にスライスしたしょうがを並べ、分量の水、酒、砂糖を入れます。

  4. 4

    皮に切り込みをつけたサバを、鍋肌に皮が付かない向きに入れて煮ます。

  5. 5

    2種類の味噌を合わせ(大さじ3:1)、お玉1杯の煮汁で溶かします。

  6. 6

    5の味噌を4の鍋に投入します。沸き立ったら、いったん火を止めて味を染み込ませます。

  7. 7

    1時間ほど経ったら、落し蓋をして、中弱火くらいの火力で10分ほど煮ます。蓋を取り、さらに5分ほど煮れば完成間近です。

  8. 8

    味噌の煮汁がトロッとするくらいになれば、出来上がりです。味を見て、微調整が必要であれば、してください。

コツ・ポイント

サバを2枚とか3枚におろすのがイマイチめんどくさかったので、ぶつ切りで作りました。下処理をきちんとやって、ゴロッと存在感のあるサバ味噌煮を作りましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いくおっちゃん
いくおっちゃん @190_chan_pad
に公開
 スーパーマーケットにふらっと立ち寄って、目に留まった食材から何か作れないかなぁ?と考え、出来たものをみんなで食べたら…それが幸せ!と思うのであります。
もっと読む

似たレシピ