カブの葉の浅漬け☆さっぱり梅風味

野菜ソムリエmiwa
野菜ソムリエmiwa @miwa_vege

カブは買ってきたらすぐに葉を切り落として保存します。その葉を利用してご飯がすすむさっぱり味の浅漬けを作りました。
このレシピの生い立ち
買ってきたカブの葉が新鮮でおいしそうだったので浅漬けにしました。これならたっぷり食べれます。カブは葉をつけたまま保存すると鮮度がおちてしまいますので、まずは葉を切り落とし、茹でて冷凍保存しておくとよいですよ。

カブの葉の浅漬け☆さっぱり梅風味

カブは買ってきたらすぐに葉を切り落として保存します。その葉を利用してご飯がすすむさっぱり味の浅漬けを作りました。
このレシピの生い立ち
買ってきたカブの葉が新鮮でおいしそうだったので浅漬けにしました。これならたっぷり食べれます。カブは葉をつけたまま保存すると鮮度がおちてしまいますので、まずは葉を切り落とし、茹でて冷凍保存しておくとよいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カブの葉 カブ3個分
  2. めぐみの郷こんぶ梅 大さじ1
  3. 大さじ1
  4. 白だし 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    今回はこちらの「めぐみの郷こんぶ梅酢」を使用します。

  2. 2

    カブの葉はきれいに洗い、沸騰したお湯で1分ほどゆでて、水気をしっかりとしぼります。

  3. 3

    ビニール袋にゆでたカブの葉、こんぶ梅酢、水、白だしを入れ、袋の上から軽くもみます。

  4. 4

    3分ほどおいたら、余分な漬け汁を切って器に盛って召し上がって下さい。

コツ・ポイント

漬け込み時間を長くしすぎるとしょっぱくなりますので、食べる直前に調味料を入れて軽くもんでもらうと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
野菜ソムリエmiwa
に公開
野菜が大好きな野菜ソムリエmiwaが、旬の野菜や果物を使ったレシピを中心にご紹介します。出来るだけお家にある調味料で、誰でも簡単に作れるようなレシピ作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ