ダッチベイビー 次世代パンケーキはコレ!

Little Darling
Little Darling @cook_40014130

ダッチベイビーは ドイツ生まれのパンケーキ。ふわふわもちもち感が赤ちゃんみたい。作り方を覚えたらポップオーバーも簡単!

このレシピの生い立ち
パンケーキやワッフル、クレープに飽きたら、ダッチベイビー。

耐熱皿でも作れますが 本物のダッチベイビーを堪能するために、キャストアイアン(鋳鉄製)製の厚手フライパンをひとつゲットすると良いですね!

ダッチベイビー 次世代パンケーキはコレ!

ダッチベイビーは ドイツ生まれのパンケーキ。ふわふわもちもち感が赤ちゃんみたい。作り方を覚えたらポップオーバーも簡単!

このレシピの生い立ち
パンケーキやワッフル、クレープに飽きたら、ダッチベイビー。

耐熱皿でも作れますが 本物のダッチベイビーを堪能するために、キャストアイアン(鋳鉄製)製の厚手フライパンをひとつゲットすると良いですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 溶かしバター 大さじ3
  2. たまご(大) 2個
  3. 牛乳 120cc
  4. ニラエッセンス 小さじ1/4
  5. 小麦粉 大さじ8
  6. 砂糖 (バニラシュガーやレモンシュガーなどでも) 大さじ3
  7. あら 小さじ1/4
  8. 粉砂糖(仕上げ用) 適量
  9. レモンいちごなど 適量

作り方

  1. 1

    オーブンを190度に温めます。鉄製のフライパン、ココットなど耐熱器をオーブンに入れて熱します。

  2. 2

    溶かしバター大さじ2をオーブンに入れた鉄鍋に流しいれ10分加熱します。

  3. 3

    2の加熱時間が終わる頃に、生地を作ります。ミキサー、フープロに残りの溶かしバター大さじ1からあら塩までの材料を入れます。

  4. 4

    30秒攪拌したら、オーブンのドアを開けて、棚を引き出し、鉄鍋に生地を流し入れ、すぐドアを閉めます。

  5. 5

    30分から35分焼きます。途中で膨らんで来ます。この膨らむ状態が面白いですよ!

  6. 6

    縁と中心にきれいな焦げ目が入ったら オーブンから取り出し、粉砂糖と 好みのフルーツを添えて完成です。

  7. 7

    ひとり用 鉄製ココットでも かわいく作れます。

  8. 8

    バレンタインや クリスマスにも!

  9. 9

    ID : 20105200
    手作りレモンシュガーの作り方
    グラニュー糖の代わりに生地に入れてもおいしいです。

コツ・ポイント

2.3人分を25cm前後のキャストアイアンで 豪快に焼いてもおいしいです。

オーブンのドアを開けると温度が下がり、萎んでしまいますので気をつけて。

生地を流しいれた時、縁の立ち上がりに少量まわしてつけておくのがコツ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Little Darling
Little Darling @cook_40014130
に公開
海外でも作れる和食 アメリカ料理 在米30年料理コラムニスト レシピ開発&料理愛好家ブログ https://ameblo.jp/littledarling-cooking/Instagram @littledarling_cookingダラスの日本語ペーパー「いろは」でコラムを20年間掲載中。レシピコンテスト 受賞歴多数。雑誌や書籍でのレシピ掲載、写真提供他。
もっと読む

似たレシピ