HoneysOven チョコレートケーキ

1台につき、100gもの刻んだスイートチョコレートを使ったケーキです。
このレシピの生い立ち
製菓用でないときは、ミルクの入っていないプレーンなブラックチョコレートを用意しましょう。
塩分を含まない無塩バターを使うことで、チョコレートの味を上品に仕上げています。
HoneysOven チョコレートケーキ
1台につき、100gもの刻んだスイートチョコレートを使ったケーキです。
このレシピの生い立ち
製菓用でないときは、ミルクの入っていないプレーンなブラックチョコレートを用意しましょう。
塩分を含まない無塩バターを使うことで、チョコレートの味を上品に仕上げています。
作り方
- 1
薄力粉とココアは合わせて3回ふるっておく。
バターは鍋に入れ火にかけて、溶かしておく。
(焦がさないこと) - 2
インスタントコーヒーを分量の湯で溶き、ラム酒も加える。
パウンド型に油を塗って、底紙を敷いておく。
- 3
スイートチョコレートは、包丁で細かく刻む。
オーブンは160℃に予熱しておく。
- 4
ボールに卵を入れて溶きほぐし、砂糖を加える。
弱火にかけて、電動ミキサーで3分間混ぜる。焦がさないように注意する。 - 5
火からはずして、同様に3分間しっかり泡立てる。
- 6
粉類を1/2量加えてヘラで混ぜ、溶かしバターを1/2量加えて、練らないように底から大きく混ぜる。
- 7
さらに残りの粉、バターの順に混ぜ合わせる。
- 8
ここへ、ラム酒入りのコーヒー液も入れて混ぜる。
- 9
最後に刻んだチョコレートを入れる。
- 10
型に流し入れ、底をたたいて生地を落ち着かせる。
予熱しておいたオープンで40分焼く。 - 11
竹串をさしてみて、何もついてこなければ焼き上がり。
- 12
あら熱が取れたら型からはずして、網の上で冷ます。
- 13
パウンドケーキ型でも焼けます。
コツ・ポイント
ベーキングパウダーを入れずに全卵の泡立てだけで、チョコレートが沈まないように焼き上げます。 思いっきり卵を泡立てることと、スピーディーさが勝負です。準備をきちんと整えて、次々に混ぜるだけにしておいてください。
似たレシピ
-
オールドファッションチョコレートケーキ オールドファッションチョコレートケーキ
NYの伝統的なチョコレートケーキで、ココアをたっぷり使った意外と軽いケーキです。バレンタインデーのプレゼントにも♪ BsKitchen -
-
ラムとオレンジ香るトリプルチョコケーキ♪ ラムとオレンジ香るトリプルチョコケーキ♪
生地にもチョコたっぷり、チョコチップも2種使った贅沢な大人のチョコケーキ!サクサクしっとり〜!パウンド型でも良いよ〜♪ トイロ* -
-
-
小麦粉無しのチョコレートケーキ 小麦粉無しのチョコレートケーキ
小麦粉を入れない、チョコレートの美味しさが凝縮したケーキ。一口で大満足ですが、止まらない美味しさ。危険なケーキです。 ycarolines -
我が家の定番 チョコ生ケーキ 我が家の定番 チョコ生ケーキ
かれこれ20年近く作り続けている我が家の自慢のケーキです。ホームメイドならではの美味しさで、お薦めですよ(*^_^*)冷蔵庫で1日休ませてから食べるのがベターです。 ぼのぼの -
-
その他のレシピ