HoneysOven チョコレートケーキ

HoneysOven
HoneysOven @cook_40289164

1台につき、100gもの刻んだスイートチョコレートを使ったケーキです。
このレシピの生い立ち
製菓用でないときは、ミルクの入っていないプレーンなブラックチョコレートを用意しましょう。
塩分を含まない無塩バターを使うことで、チョコレートの味を上品に仕上げています。

HoneysOven チョコレートケーキ

1台につき、100gもの刻んだスイートチョコレートを使ったケーキです。
このレシピの生い立ち
製菓用でないときは、ミルクの入っていないプレーンなブラックチョコレートを用意しましょう。
塩分を含まない無塩バターを使うことで、チョコレートの味を上品に仕上げています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16x7x6㎝のパウンド型1本分
  1. 薄力粉 55g
  2. ココア 20g
  3. 2個
  4. 砂糖(三温糖) 50g
  5. 無塩バター 75g
  6. インスタントコーヒー 小さじ1/2
  7. 大さじ1
  8. ラム 大さじ1
  9. スイートチョコレート 100g

作り方

  1. 1

    薄力粉とココアは合わせて3回ふるっておく。
    バターは鍋に入れ火にかけて、溶かしておく。
    (焦がさないこと)

  2. 2

    インスタントコーヒーを分量の湯で溶き、ラム酒も加える。

    パウンド型に油を塗って、底紙を敷いておく。

  3. 3

    スイートチョコレートは、包丁で細かく刻む。

    オーブンは160℃に予熱しておく。

     

  4. 4

    ボールに卵を入れて溶きほぐし、砂糖を加える。
    弱火にかけて、電動ミキサーで3分間混ぜる。焦がさないように注意する。

  5. 5

    火からはずして、同様に3分間しっかり泡立てる。

  6. 6

    粉類を1/2量加えてヘラで混ぜ、溶かしバターを1/2量加えて、練らないように底から大きく混ぜる。

  7. 7

    さらに残りの粉、バターの順に混ぜ合わせる。

  8. 8

    ここへ、ラム酒入りのコーヒー液も入れて混ぜる。

  9. 9

    最後に刻んだチョコレートを入れる。

  10. 10

    型に流し入れ、底をたたいて生地を落ち着かせる。
    予熱しておいたオープンで40分焼く。

  11. 11

    竹串をさしてみて、何もついてこなければ焼き上がり。

  12. 12

    あら熱が取れたら型からはずして、網の上で冷ます。

  13. 13

    パウンドケーキ型でも焼けます。

コツ・ポイント

ベーキングパウダーを入れずに全卵の泡立てだけで、チョコレートが沈まないように焼き上げます。 思いっきり卵を泡立てることと、スピーディーさが勝負です。準備をきちんと整えて、次々に混ぜるだけにしておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HoneysOven
HoneysOven @cook_40289164
に公開
以前、『◆Honeys Oven◆ こだわりのお菓子レシピ集』というHPを運営しておりました。その時に掲載していたレシピをのせていきたいと思います。◆◆◆◆◆◆10年以上の経験から生まれた、家庭で作りやすいお菓子のレシピ集です。何度も作り直して完成した、こだわりの配合とコツを紹介しています。クッキー、焼き菓子、バターケーキ、シフォンケーキ等、ハニーズママのワンランク上の風味をお試しください。
もっと読む

似たレシピ