さば《缶》の味噌煮大根

簡単料理開発ー中出悠 @cook_40054955
みんな大好きさばの味噌煮。元は缶詰でも一手間加えてグレードアップ&ボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
そもそもはさばの味噌煮の「出汁を吸った大根と汁」をご飯と一緒に食べたくて(笑)さばの味噌煮自体は缶詰を使って簡単に美味しいものができないかなと思って作ってみました☆
さば《缶》の味噌煮大根
みんな大好きさばの味噌煮。元は缶詰でも一手間加えてグレードアップ&ボリュームアップ!
このレシピの生い立ち
そもそもはさばの味噌煮の「出汁を吸った大根と汁」をご飯と一緒に食べたくて(笑)さばの味噌煮自体は缶詰を使って簡単に美味しいものができないかなと思って作ってみました☆
作り方
- 1
大根は皮を剥いて1cmの厚さの半月切りに、白菜は2cm角に切ります。
- 2
レンジ対応の耐熱容器に底から白菜➡︎大根➡︎さば缶の順に入れていきます。入りきらない場合は白菜の葉部分を避けておきます。
- 3
耐熱容器をレンジで温め(500wで4分)、鍋に移し替えて白菜の残りと一緒に中火で温めます。
- 4
みりん、酒、砂糖を加えて弱火にし、味噌を溶かし入れます。最後に生姜を入れ味見をしつつ上記の調味料で味の濃さを調整します。
- 5
味の調整が終わったら火を止めて蓋をし、30〜40分置くと完成です。※➕1時間置くと更に味がしみて、より美味しくなります。
コツ・ポイント
さばを具として残したい方はほぐし過ぎないように注意☆
味の調整は一気に濃くしないように少しずつ調味料を加えて好みの味に仕上げて下さい(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20441343