モチモチ抹茶 あんこパン

mushikui
mushikui @cook_40166348

市販の折り込み生地買いに行くのがおっくうで、だいたいこしあんで折り込みパンを楽しんでいます。

このレシピの生い立ち
普通のパン生地でプレーンのあんこパンも好きですが、抹茶生地で、だんご粉を入れてモチモチさせたら、そりゃあ美味しいですよね。

モチモチ抹茶 あんこパン

市販の折り込み生地買いに行くのがおっくうで、だいたいこしあんで折り込みパンを楽しんでいます。

このレシピの生い立ち
普通のパン生地でプレーンのあんこパンも好きですが、抹茶生地で、だんご粉を入れてモチモチさせたら、そりゃあ美味しいですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

iwakiさんのスクエア1回分
  1. 強力粉 230g
  2. だんご粉 40g
  3. 砂糖 20g
  4. 4g
  5. スキムミルク 10g
  6. 抹茶 10g
  7. バター 30g
  8. 180ml
  9. ドライイースト 3g
  10. こしあん 200g
  11. 打ち粉(強力粉) 分量外

作り方

  1. 1

    こしあん以外の材料をホームベーカリーに投入。

  2. 2

    ズボラでない人は抹茶を濃茶に点てるときれいに仕上がります。

  3. 3

    生地作りで一次発酵までおまかせ

  4. 4

    あんこ200gを12cm角ぐらいにラップでかたちを整えておくと作業しやすい

  5. 5

    捏ねてもらっている間、作業スペースをこんな感じにするとスムーズにできる気がする。
    (わかりにくいw)

  6. 6

    生地ができたら軽くガスを抜き、面を張るようにまとめ、とじ口を下にして、20分休ませる。

  7. 7

    その間、乾燥しないように、固く絞った布巾を被せておく。

  8. 8

    ベタつくようなら生地の下に打ち粉をする

  9. 9

    麺棒を使いながら正方形に伸ばし、中央にこしあんを90度角度をずらしておく

  10. 10

    生地の四隅を中央に集め、なるべくこしあんとの間に空気が入らないようにしつつ、生地同士をしっかりくっつける

  11. 11

    最初は手で押さえたり、麺棒で押さえたりして、少しずつ生地を伸ばしていく。

  12. 12

    折り込み方や、回数は好みなので、生地のコンディションや自分の気分次第で。

  13. 13

    成形は三つ編みを2本作って、油を塗った正方形の型に入れるので、縦長に生地を伸ばすのがオススメ

  14. 14

    上辺はくっつけたまま生地を縦に6分割し、三つ編みにする。上辺の方から生地の下に手を滑り込ませ、型に入れる。

  15. 15

    二次発酵。霧吹きで表面を湿らせ、ふんわりラップする。
    寒い時は、霧吹き後、オーブン発酵35度、30分ぐらいしている。

  16. 16

    我が家は日立のオーブンのスチームか加熱水蒸気を使う山形食パンのオートモードで焼いてしまっている。

  17. 17

    手動モードだと、予熱ありの170度で25-30分ぐらいでしょうか…。

コツ・ポイント

成形したら、生地の表面が乾かないように霧吹きをするのが大事です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mushikui
mushikui @cook_40166348
に公開

似たレシピ