自己流トマトソース保存用簡単:自分用覚書

スペインのソフリトの作り方に影響を受けた自己流というか個人的に大好きなトマトソースの作り方のスパイス抜きのバージョン
このレシピの生い立ち
留学時代の40年前から作り続けているピーマンのみじん切り入りのトマトソース。
通常はオレガノとローレルを入れている。
これはミートボールにスパイスをたっぷり入れたときに作ったトマトソース。
このソースと地中海ハーブと赤ワインの相性は超◎!
自己流トマトソース保存用簡単:自分用覚書
スペインのソフリトの作り方に影響を受けた自己流というか個人的に大好きなトマトソースの作り方のスパイス抜きのバージョン
このレシピの生い立ち
留学時代の40年前から作り続けているピーマンのみじん切り入りのトマトソース。
通常はオレガノとローレルを入れている。
これはミートボールにスパイスをたっぷり入れたときに作ったトマトソース。
このソースと地中海ハーブと赤ワインの相性は超◎!
作り方
- 1
にんにくは皮ごとつぶし皮を剥き根を取り、玉ねぎとピーマンは粗みじん切りにする。
- 2
フライパンに多めのオリーブ油を入れたらにんにく、玉ねぎ、ピーマンを加え火を付けて炒め煮にする。
- 3
玉ねぎが半透明以上に透き通ったら、水にトマト缶のトマトの固形分を軽くしぼって鍋肌に入れ炒めて酸味を飛ばす。
- 4
缶に残っているトマトジュースを加えて酸味が消え、水分が飛んでドロッとするまで煮込む。
- 5
途中でローリエ(月桂樹の葉)の乾燥したものを加える。
今回は切らしていたのでベランダの鉢植えからちぎりました。 - 6
こんな感じで完成です。
パスタに混ぜるならハーブやスパイスを混ぜたり、お好みでコンソメを混ぜると食べやすくなります! - 7
≪ご参考≫このレシピに合う“トマトソースのミートボール・パスタ欧州風”レシピID : 22114723もぜひお試しください
コツ・ポイント
・スペインの野菜ダシ(?)ソフリトに影響を受けた自己流ですがにんにくと玉ねぎ以外にピーマンを加えて炒めても美味しいので個人的にはお奨めです!
・トマト缶を入れるときはト固形分だけを最初にパンの鍋肌に入れてしっかり炒めてからジュースを加える
似たレシピ
その他のレシピ