玉ねぎたっぷりシューマイ(覚書き)-レシピのメイン写真

玉ねぎたっぷりシューマイ(覚書き)

nk_n0m*
nk_n0m* @cook_40297133

玉ねぎたっぷりのシューマイ
このレシピの生い立ち
急に作ってみたくなり、初挑戦!
一般的なレシピは味が濃く食べづらいので、我が家風に調整を。

玉ねぎたっぷりシューマイ(覚書き)

玉ねぎたっぷりのシューマイ
このレシピの生い立ち
急に作ってみたくなり、初挑戦!
一般的なレシピは味が濃く食べづらいので、我が家風に調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約25個分
  1. 豚ミンチ 250g
  2. 玉ねぎ 約350g(2玉)
  3. 片栗粉 大さじ4
  4. 生姜(おろし) 1片
  5. 濃口醤油 小さじ2
  6. オイスターソース 小さじ1
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1.5
  8. 砂糖 小さじ1.5
  9. ごま 小さじ2
  10. 料理酒 大さじ1
  11. 小さじ1/6
  12. シューイチの皮 適量

作り方

  1. 1

    【シューマイの皮】
    四角を切り落としておく(ラップしておく)

  2. 2

    玉ねぎを半分ずつ粗みじん切りと小さめのみじん切りにして、片栗粉をまぶす

  3. 3

    ❷に他の全ての材料と切り落とした皮を入れて、粘り気がでるまで捏ねる

  4. 4

    左手でOKを作って、その上に皮を置き、小さめのスプーンで❸をのせて軽く包む

  5. 5

    圧力鍋の中段をセットして、水(分量外)を1cup入れる

  6. 6

    中断にクッキングシートを敷き、くっつかないように並べて強火(高圧)で加熱し、圧がかかったら弱火にして5分加圧→自然減圧

  7. 7

    【一度で加熱できない時】
    クッキングシートを敷いた皿に隣同士がくっつかないように並べ、ラップをして冷蔵庫で保管

  8. 8

    【食べきれない時】
    上記同様にして冷凍処理→凍ったらジップロックへ入れ替えて保存

コツ・ポイント

・玉ねぎが多いからか甘めな仕上がりに感じた
 次回は砂糖なしで調整予定

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nk_n0m*
nk_n0m* @cook_40297133
に公開
覚書きとして載せています。しめじ大好き2歳児がいるため、しめじの使用頻度は高めです。最近は米粉料理にはまっています。(2022.10)
もっと読む

似たレシピ