*豚バラとほうれん草の生姜スープ*

☆2021/1/25話題入り☆
豚バラとほうれん草たっぷりの簡単スープ♡
生姜汁で暖まる~(*´∀`*)風邪ひきさんにも
このレシピの生い立ち
以前寒い季節になると
風邪予防に体も暖まると思い
よく作っていたスープ
久しぶりに作ってみたら
家族に大好評♪美味しかったので
レシピupしました( *´艸`)
作り方
- 1
豚バラは3cmくらいに切る。ほうれん草も3、4cmくらいにざく切りする。生姜はすりおろしておく。
- 2
鍋に水を入れ沸騰したら、豚バラを入れ箸で肉が固まらないように離す。酒を入れる。あくが出てきたら取る。
- 3
白だし、醤油で味付けをする。お使いの白だしによって濃さが違うので、お好みで加減して下さい。
- 4
*こちらの、ヤマサの白だしを使いました。
- 5
*こちら、地元秋田の東北醤油の《万能白つゆかくし味》もよく使っています。美味しいのでお薦めです。
- 6
生姜汁を入れ、(またはすりおろし生姜そのままでも良いです。)最後にほうれん草をたっぷり入れる。
- 7
沸沸してきてほうれん草にさっと火が通ったら完成(*´∇`)ノ
ほうれん草は茹で過ぎず、歯ごたえが残る程度で火を止める。 - 8
大根を加えても美味し~よ(*ˊᗜˋ*)大根を薄くいちょう切りにし[2 ]の工程で鍋に水と大根を入れて作ります!お薦め♡
- 9
チョコIHさんが、卵inで作って下さりました(* ´ ▽ ` *)と~っても美味しそう♡
- 10
早速真似して作ってみました♬
円やかな優しい味になって、とっても美味しかったです( *´艸`) - 11
素敵なアレンジありがとうございます♡♡♡
とってもおすすめなので、皆さんもぜひ!!! - 12
**☆2021/1/25話題入り☆**
作って下さった皆様有り難うございます(*゚ー゚)♡ - 13
生姜でほっこり、心もほっこり暖まる素敵なれぽに、嬉しくてしょうがない゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚感謝です♡
コツ・ポイント
生姜絞り汁は小さじ1杯ですが、お子様、辛めが好きな方、それぞれお好みで加減して下さいね。
生姜チューブを使っても良いです。
ほうれん草は鍋に入れ沸沸してきたらOkです。余熱で調度良くなります。