作り方
- 1
ジッパー袋の中に全ての材料を入れて、全体が大体均一に混ざるまでこねる。
最初はある程度まとまるまで大人がやってあげると◎ - 2
炊飯器の内釜に薄く油を塗り、生地を入れる。
生地が多少緩くても、ゴムベラなどで流し込めばOK! - 3
表面を少しならしたら、保温10分+蓋を開けずに20分放置で一次発酵。
- 4
一度蓋を開け手で軽く押してガス抜きし、またひとつにまとめる。
生地が手につく時は打ち粉をするか、ゴムベラでやると楽です! - 5
今回は成形なしの大きいパンなので、このま保温30分で二次発酵。
- 6
30分たったら早炊きモードで炊飯スタート!
- 7
焼けたら中心に竹串を刺して、生地がついてこなければ完成!
- 8
足りない場合は追加で炊飯してみてください。
※機種によっては早炊きだと生焼けの場合があるそうです! - 9
焼きたては中がふわふわ、底はカリッとしていて美味しいです!
- 10
ケーキのように切ると食べやすいです☆
翌日以降は、食べる前にラップに包んで10秒レンチンすればふわふわになります。
コツ・ポイント
袋が破けそうで心配な場合は二重に!(普通のビニル袋だと油が漏れることもあるので注意)
機種によって早炊きでOKだったり、普通炊きでOKだったり…と差があるそうなので、竹串を刺して確認し微調整お願いします!
似たレシピ
-
-
-
ふわふわ~!!我が家のテーブルパン ふわふわ~!!我が家のテーブルパン
手でコネコネ&オーブンレンジで美味しい~パンが焼けます!!子供と一緒に楽しくパン作りしましょっ(^^)失敗なしですよ!! yryryryryr -
簡単♪親子で作れる♡カップパン45分 簡単♪親子で作れる♡カップパン45分
休日、子供と一緒に混ぜるだけのパン作り♪みんなそれぞれ好きな具を入れてね~!すぐできるので、朝食にも◎ふわふわ♡kkomugi
-
-
S炊飯器で発酵&炊くパン(シナモンロール) S炊飯器で発酵&炊くパン(シナモンロール)
炊飯器で失敗無し (*^-^)炊飯器だけでも楽々パン作り!!フカフカパンが簡単に出来ます!余計な動作は省いたよ!! リカ&チャコ -
初心者でも簡単手こねハード系もっちりパン 初心者でも簡単手こねハード系もっちりパン
なるべくシンプルに作ってみました。外はカリッと中はモッチリ、かなり旨かったです。パン作り癖になりそうです。TamaChef
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20450860