塩麹キャラメル入りカプセルチョコレート♡

タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official

バレンタイン特集:第一弾!ホワイトチョコレートの中に「塩麹キャラメル」入りの『カプセルチョコレート』のご紹介です!

このレシピの生い立ち
ホワイトチョコレートの甘さと、塩麹キャラメルのほろ苦甘じょっぱい味が後を引くおいしさです!ストロベーリー味のフルーツクランチもいいアクセントになっていますよ(*^^)v

塩麹キャラメル入りカプセルチョコレート♡

バレンタイン特集:第一弾!ホワイトチョコレートの中に「塩麹キャラメル」入りの『カプセルチョコレート』のご紹介です!

このレシピの生い立ち
ホワイトチョコレートの甘さと、塩麹キャラメルのほろ苦甘じょっぱい味が後を引くおいしさです!ストロベーリー味のフルーツクランチもいいアクセントになっていますよ(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホワイトチョコレート 200g
  2. 塩麹キャラメルソースレシピID:20450947 適量
  3. フルーツクランチ(ストロベリー 飾り用
  4. 使用容器 ガラスポット

作り方

  1. 1

    ホワイトチョコレートをテンパリングします。テンパリングする事で、なめらかな口当たりと艶やかなチョコレートができます。

  2. 2

    ホワイトチョコレートを細かく砕き、ガラスポットに入れます。

  3. 3

    ハンドルフタを閉めた後、本体に入れ外ふたをします。

  4. 4

    温度43℃、タイマー1時間にセットし、スタートボタンを押します。(途中30分経過辺りで1度かき混ぜて下さい)

  5. 5

    ホワイトチョコレートが完全に溶けたら水を入れたボウルにつけて静かにかき混ぜながら26~27℃まで温度を下げます。

  6. 6

    再びハンドルフタを閉め、本体に入れ外ふたをします。

  7. 7

    温度29℃、タイマー1時間にセットし、スタートボタンを押します。(途中30分経過辺りで1度かき混ぜて下さい)

  8. 8

    タイマーが切れたらバットやお好みの型に入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

  9. 9

    今回は、テンパリングをしたホワイトチョコレートを使って、「カプセルチョコレート」を作ります!

  10. 10

    100均にカプセルのチョコレート型が売っていたので便利なアイテムを使います。

  11. 11

    テンパリングしたホワイトチョコレートを空気が入らないように少しずつ、目印の線までスプーンで流し入れます。

  12. 12

    フタをのせて、冷蔵庫で固まるまで冷やします。
    ◆目安:45分以上

  13. 13

    固まったら型から取り出して、「塩麹キャラメルソース」を片方に入れます。

  14. 14

    お湯で温めたスプーンでチョコレートのフチをなでて表面を少し溶かします。※スプーンの水分はしっかり拭き取って使用して下さい

  15. 15

    溶かしたチョコレートが固まらないうちにチョコレートを合わせてカプセルチョコにします。

  16. 16

    お好きにデコって出来上がりです!!今回は、フルーツクランチ(ストロベリー)をトッピングしてみました。

  17. 17

    バレンタイン特集:第二弾『甘酒入りカプセルチョコレート』の作り方はこちら・・・レシピID:20469694

  18. 18

    バレンタイン特集:第三弾『プレートチョコレート』の作り方はこちら・・・レシピID:20465694

コツ・ポイント

4.を行う時に、チョコレートに水が入らないように気を付けて下さい。カプセルのチョコレート型の使い方は、付属の説明書をご覧ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official
に公開
ヨーグルティアSを使った発酵食の作り方や、アレンジレシピをお届けします♪
もっと読む

似たレシピ