給食☆豚肉と小松菜の卵丼

東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
ボリューム満点!これ一品で栄養バランスもバッチリです。

このレシピの生い立ち
学校給食のレシピを、ご家庭でも作りやすいように、アレンジしました。足立区自慢の「おいしい給食」の味をぜひご家庭でもそうぞ。

給食☆豚肉と小松菜の卵丼

<調理レベル★★☆ いつもの料理に一工夫>
ボリューム満点!これ一品で栄養バランスもバッチリです。

このレシピの生い立ち
学校給食のレシピを、ご家庭でも作りやすいように、アレンジしました。足立区自慢の「おいしい給食」の味をぜひご家庭でもそうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 茶碗4杯
  2. 2個
  3. 豚こま肉 200グラム
  4. ごま 小さじ2分の1
  5. ☆塩 小さじ3分の1
  6. サラダ油 小さじ2
  7. にんにく(チューブ) 3センチ
  8. たまねぎ 1個(200グラム)
  9. キャベツ 2枚(100グラム)
  10. 小松菜 4株(200グラム)
  11. ★酒 小さじ1
  12. ★塩 小さじ4分の1
  13. ★こしょう 少々
  14. ★砂糖 小さじ2分の1
  15. ★しょうゆ 小さじ2
  16. ★オイスターソース 小さじ1
  17. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    たまねぎは縦半分に切ってスライス、キャベツは短冊切り、小松菜はざく切りにする。

  2. 2

    豚こま肉に、☆ごま油、☆塩で、下味をつける。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、豚こま肉とにんにくを炒め、たまねぎ、キャベツ、小松菜を順に加えてさらに炒める。

  4. 4

    よく混ぜ合わせた★の調味料で味付けし、溶き卵を加えて炒め、最後にごま油を回し入れる。

  5. 5

    器に盛ったごはんに、4.のあんをかける。

  6. 6

    給食では、かみかみサラダ(レシピID:20461100)、アセロラゼリー(レシピID:20461322)、牛乳と一緒に。

コツ・ポイント

卵は炒り卵にして最後に加えると、彩りよく仕上がります。
仕上げのごま油が香ばしい香りをプラスして、食欲がそそられる一品です。
《小松菜給食の日》の献立レシピを掲載しているので、ぜひ検索してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
東京あだち食堂
東京あだち食堂 @adachi_shokudo
に公開
東京都足立区は、3つの食育の取り組み「おいしい給食」「ベジタベライフ」「ぱく増し」を進めています。3つのカテゴリー別に区管理栄養士監修の簡単でおいしいレシピを掲載!①おいしい給食▶“日本一”を目指す「足立区のおいしい給食」を家庭用にアレンジ。②ベジタベライフ▶簡単で野菜がたっぷり。「レンジでチン」「10分以内」など時短レシピも満載。③ぱく増し▶たんぱく質多め!シニアにもおすすめ!
もっと読む

似たレシピ