ちくわと揚げ玉入り玉子丼

はなおじさん @cook_40044211
ちくわと揚げ玉入りの手軽な丼ぶりです。ちくわと揚げ玉でボリューム満点です。
このレシピの生い立ち
ちくわと揚げ玉が冷蔵庫に入っていたので、丼ぶりにしました。
ちくわと揚げ玉入り玉子丼
ちくわと揚げ玉入りの手軽な丼ぶりです。ちくわと揚げ玉でボリューム満点です。
このレシピの生い立ち
ちくわと揚げ玉が冷蔵庫に入っていたので、丼ぶりにしました。
作り方
- 1
今日の材料です。竹輪は大きさにより量を決めて下さい。
上の皿は揚げ玉です。玉子は(s)を使用。 - 2
竹輪は縦半分に切り斜め切り。玉ねぎは半分に切り3ミリ位にスライス。みつばは好みの大きさに切る。
- 3
○を合わせて煮汁をつくります。
器に玉子を割りいれ軽く溶いておきます。 - 4
3の煮汁を親子鍋に入れ沸騰させ玉ねぎ竹輪を煮ます。
- 5
4が沸騰し火が通ったら3で溶き合わせた玉子を3分の2位入れ軽く沸騰させます。
- 6
5が煮えたら揚げ玉を入れ、蓋をして弱火で煮ます。火が通ったら残りの玉子とみつ葉を入れ、蓋をして火をとめ20秒程むらします
- 7
ご飯は煮ている間に丼ぶりに盛り付けておきます。
6でむらしたら、親子鍋を滑らすようにしてご飯の上にのせます。 - 8
丼ぶりにのせ出来上がりです。
好みで七味唐辛子をふって食べて下さい。
コツ・ポイント
玉ねぎと竹輪に甘みがあるので、砂糖は使いませんでした、好みで使って下さい。
玉子の(s)を2個使うことで玉子を2回にわけて入れることができました。
揚げ玉は1回目の玉子を入れた後で入れて火を通します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18040975