
創作) 牛しぐれ納豆

牛挽きでももちろんできるけど、ここはそれ、令和でいいわ、吉野家に走ろう。
このレシピの生い立ち
牛しぐれ煮って佃煮、ありますよね。でもそれだと高いし素性も分からないので、いっその事吉野家のテイクアウトで。小さなアメ色の 玉ねぎの切れ端が美味しいですよねぇ あれ。
創作) 牛しぐれ納豆
牛挽きでももちろんできるけど、ここはそれ、令和でいいわ、吉野家に走ろう。
このレシピの生い立ち
牛しぐれ煮って佃煮、ありますよね。でもそれだと高いし素性も分からないので、いっその事吉野家のテイクアウトで。小さなアメ色の 玉ねぎの切れ端が美味しいですよねぇ あれ。
作り方
- 1
健康上の理由で)) 吉野家の牛(抗生物質や肥育ホルモン剤の心配など) を食べない人達は、ご自分ですき焼きを作った時にでも
- 2
- 3
さて材料を見ただけで既にネタバレを起こしているシンプルなレシピ。
- 4
コツっていう程じゃありませんが、和がらしやネギを入れて最初に納豆を作っておきます。
- 5
牛皿もしょっぱいので薄味が好みの人は納豆に味付けをしない、ネギと和ガラシだけにとどめるか有機醤油小匙一杯くらいで味見を。
- 6
牛皿つゆで納豆を練るのもアリ。
- 7
あとは買って来ておいた吉野家のミニ牛皿を放り込んで食べるだけ!
- 8
食材カット用ハサミでパチパチ細かく吉野家の牛を細かく切ること。
- 9
(内緒)テイクアウトの牛カルビ皿で作るのも旨いです。ちょっと濃ゆい味ですけどね。ふっくらと火を通してもらった肉、旨い。
- 10
松屋のミニ牛皿は100円なので更にそれでいい感あり。
- 11
吉野家の朝定時間に行くと納豆牛カルビ出来ますがなぜか家で作る様なインパクトが無い。
- 12
- 13
器に入れた後ハサミでお肉の切れっぱちをチョキチョキ切って細かくすると便利だけど。
- 14
前出のツユダクバター納豆とこの牛しぐれ納豆をすっぴんもやしにかけると美味しいです、あ、人によるです。
- 15
くら寿司の牛すじ軍艦のウワモノを使っても美味なんでしょうが最初からお持ち帰りにしないとテーブルで頼んだものは持ち帰れない
- 16
お勧めの牛さんはパルシステムの北海道産直牛小間切。香りが佳いです。もちろん上を見ればキリがありませんが。これには丁度いい
- 17
- 18
個人的には このレシピに有機小松菜の細切れ入れるのがうまうまです。5ミリ幅に切って熱々の牛汁に入れ6割くらい火を通します
- 19
特に茎の辺りだけにするとか葉の辺りだけにするとかして適当に料理としての見栄えを変えたりします。でもそれはどっちでも美味い
- 20
ちなみに長ネギは一度冷凍したものが納豆の香りと味に馴染みやすいようだ。なのでコンビニの冷凍長ネギは重宝します。
- 21
おまけ) これってそのままチャーハンの変わり種 具材にもなり得まーす。
コツ・ポイント
1) こっちのレシピにバターを加えてもとてもエキセントリックな美味しさに。2) 牛無しで玉ねぎとかだけで甘口のすき焼きの汁を作りバターを足してもオツ。3) たまご丼の上ものを少々冷ましてからネギ納豆にふんわりと混ぜるのも素敵です。以上3種
似たレシピ
その他のレシピ