人参の飾り切り・梅の花人参!

及川真愛弥 @cook_40296879
梅の花型に飾り切りにした人参です。お正月や誕生日などにいかがですか?使う道具は梅型、ペティナイフ、小さめのジョウゴです。
このレシピの生い立ち
お正月は頑張って人参を飾り切りにしています。
人参の飾り切り・梅の花人参!
梅の花型に飾り切りにした人参です。お正月や誕生日などにいかがですか?使う道具は梅型、ペティナイフ、小さめのジョウゴです。
このレシピの生い立ち
お正月は頑張って人参を飾り切りにしています。
作り方
- 1
人参は梅の花型で型抜きするので、直径の太い上の部分を使って下さい。
- 2
人参の皮を剥き、1cm厚さに切る。
- 3
梅型で抜く。
- 4
人参の中央に、小さめの丸型で浅めにあとをつける。(あまり力を入れると下まで貫通してしまうので気をつけて下さい。)
- 5
ちなみに中央にあけた丸型は、セリアさんで購入した小さめのジョウゴです。
- 6
中央にあけた丸型まで、花びら部分を3mm程切り取る。(慣れるまで、軍手をするといいです。)
- 7
切り取った人参は、サラダ等に使って下さい。
- 8
こんな感じです。
(中央の丸型が浅い場合は、型でもう一度軽く跡をつけて下さい。) - 9
丸型の外周に包丁の先を当て、奥(包丁の先)は浅め、手前側は少し深めに切り込みを入れる。
- 10
残り4箇所も同じように切り込みを入れる。
- 11
画像を参照して立体感が出るように切り取る。
- 12
残り4箇所も同じように切り取る。
- 13
できあがり。
コツ・ポイント
なるべく太めの、直径のある人参を使って下さい。
ケガをしないように、慣れるまでは軍手をするといいです。
似たレシピ
-
-
-
にんじんの梅型飾り切り☆五目寿司やお鍋に にんじんの梅型飾り切り☆五目寿司やお鍋に
ワンランクアップ!にんじんを梅型に飾り切りするだけで、いつもの五目寿しやお鍋が料亭のように変わります(*^^*) きょこたん♪ -
-
-
-
にんじんの飾り切り♡梅じゃないのよ〜ஐஃ にんじんの飾り切り♡梅じゃないのよ〜ஐஃ
梅は難しい〜っと思ってる方。型に合わない細いにんじんは…?包丁1本!型抜きなしで簡単に♡400名様話題入り感謝ஐஃ みぃすけママちゃん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20460962