マダラ白子の雑炊

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産真鱈のタツ(タラの白子)の雑炊です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森の津軽地方ではマダラの白子を「タツ」、南部地方では「キク」と呼び、家庭でも馴染みの深い食材です。
鍋の具材で食べることが多いですが、簡単な朝食に雑炊にするのもいいですよ。

マダラ白子の雑炊

青森県産真鱈のタツ(タラの白子)の雑炊です!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森の津軽地方ではマダラの白子を「タツ」、南部地方では「キク」と呼び、家庭でも馴染みの深い食材です。
鍋の具材で食べることが多いですが、簡単な朝食に雑炊にするのもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マダラ白子 100g
  2. ご飯 茶碗2杯弱
  3. 2個
  4. 小ネギ 2本
  5. かつおだし(顆粒) 小さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 400ml

作り方

  1. 1

    マダラの白子を流水でさっと洗い、水切りする。

  2. 2

    ピンポン玉程度に切り分ける。

  3. 3

    水、醤油、かつおだしを鍋に入れ、中火で火にかける。

  4. 4

    一煮立ちしたらご飯を入れる。

  5. 5

    白子を入れ、15秒程火にかける。

  6. 6

    溶き卵を加える。

  7. 7

    卵が半熟状態になったら火を止める。

  8. 8

    茶碗に盛って小ネギを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

味が薄いときは塩を少し足してください。
白子のふわっトロッとした食感を楽しむため、短時間で調理するのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ