菜花のミモザライスサラダ

菜花をたっぷり使った緑と黄色が綺麗な春のライスサラダです。
茹で卵のミモザ無しでヴィーガン対応にもなります。
このレシピの生い立ち
ライスサラダが好きなので旬の菜花で作りました。
見た目は洋風ですが味はやや和風です。
菜花のミモザライスサラダ
菜花をたっぷり使った緑と黄色が綺麗な春のライスサラダです。
茹で卵のミモザ無しでヴィーガン対応にもなります。
このレシピの生い立ち
ライスサラダが好きなので旬の菜花で作りました。
見た目は洋風ですが味はやや和風です。
作り方
- 1
卵は固めに茹でて冷水にとり殻を剥いて冷ます。
- 2
茹で卵が冷めたら黄身と白身に分けてザルの上にそれぞれを置いてスパチュラなどで濾してミモザにしておく。
- 3
茹で卵はレシピID 19691808 の作り方で放置11分で作りました。
- 4
絹さや(スナップえんどう)は筋を取り除いておく。
- 5
ブロッコリーと菜花、絹さや(スナップえんどう)を好みの柔らかに自然塩を加えたお湯で茹でザルにあげて広げて冷ます(陸あげ)
- 6
※菜花は茎の下の方から沸騰したお湯に入れてしばらく経ってから全体を沈めて茹でます。
- 7
5の水分が切れたら濃口醤油大さじ2を全体に振りそのまま冷ましておく。
- 8
菜花が冷めたら3cm長さに切っておく。
絹さや(スナップえんどう)は斜め半分にブロッコリーは食べやすい大きさに切っておく - 9
ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせて乳化させる。
- 10
熱々のごはんにドレッシングを加えてうちわであおぎながらしゃもじで切りながら混ぜて冷ます。
- 11
ごはんが冷めたら菜花の2/3量とミックスビーンズを混ぜる。
- 12
器に盛り付けて残りの菜花とブロッコリー、絹さや(スナップえんどう)を形よく盛り付ける。
- 13
上から白身のミモザを散らし最後に黄身のミモザを散らす。
- 14
※レモン汁大さじ2、アガベシロップ大さじ1の代わりに100%りんごジュース大さじ3でも作れます。柔らかな甘さになります。
- 15
※アクセントにブラックオリーブを入れても◎
コツ・ポイント
絹さやの代わりにスナップえんどうでも◎
ごはんは寿司飯用に硬めに炊いた方がベタつきません。
レモン汁大さじ2、アガベシロップ大さじ1の代わりに100%りんごジュース大さじ3でも作れます。柔らかな甘さになります。
似たレシピ
-
-
-
-
夏野菜とアーモンドミルク玄米ライスサラダ 夏野菜とアーモンドミルク玄米ライスサラダ
アーモンドミルクで炊いたほんのり甘くて風味高い玄米を使った、夏野菜たっぷりのブラウンライスサラダです。ヴィーガン対応 Akicocoaki -
柑橘のにんじんドレッシングサラダ 柑橘のにんじんドレッシングサラダ
にんじんを丸ごと1本使った柑橘とベビーリーフの甘酸っぱいサラダです。ヴィーガン対応。ダイエット中にもぴったりです。 Akicocoaki -
菜の花とエビとゆで卵のカラフルサラダ 菜の花とエビとゆで卵のカラフルサラダ
菜の花の緑、えびのサーモンピンク、卵の黄色と白がカラフルなサラダ。食卓が華やかになります。味付けはお好みで^ ^ 妖精のごはん Chiaki*nonno -
-
-
-
春野菜とキヌアのライスサラダ風 春野菜とキヌアのライスサラダ風
春野菜に爽やかなグレープフルーツを合わせたスーパーフードキヌアのライスサラダ風ヴィーガンでない場合の材料も記載あり Akicocoaki
その他のレシピ