ゴーヤーチャンプルー☆その1

tsukapom @cook_40300842
夏野菜の代表格!
季節外れなゴーヤーチャンプルーを作って食べて、しっかりスタミナつけて寒い冬を乗り切りましょう!!
このレシピの生い立ち
各家庭で味付けに違いの出る料理の一品がゴーヤーチャンプルーだと思います。
ゴーヤーの苦味が好きで「自分好みに仕上げるには?」と考えたときに、「じゃぁ自分で調理すれば良い!」というところに至りました。
ゴーヤーチャンプルー☆その1
夏野菜の代表格!
季節外れなゴーヤーチャンプルーを作って食べて、しっかりスタミナつけて寒い冬を乗り切りましょう!!
このレシピの生い立ち
各家庭で味付けに違いの出る料理の一品がゴーヤーチャンプルーだと思います。
ゴーヤーの苦味が好きで「自分好みに仕上げるには?」と考えたときに、「じゃぁ自分で調理すれば良い!」というところに至りました。
作り方
- 1
油を引いて島豆腐をちぎり入れて島マースとほんだしを少々まぶして、滲み出る汁気を飛ばして焼き色がついたら一旦取り出します。
- 2
ゴーヤーを縦半分に切りスプーンを使って種とワタを取り、3~5mmほど(厚さで好みの苦味にします。)に切って炒めます。
- 3
拍子木切りしたチューリップポークを入れ、塩こしょうをまぶして溶き卵を回し入れます。
- 4
島豆腐と醤油を入れて残りのほんだしをまぶし、鍋肌から水で溶いたダシ汁を回し入れ、汁気が飛ばし強火で一気に炒めて完成です。
コツ・ポイント
沖縄そばダシを入れると味の深みが出ます♪
沖縄の美味しい食堂の厨房を覗き見たり、ローカルTV番組の料理映像でも、沖縄そばのスープをお玉1杯ほど回し入れる作業やシーンをよく拝見します。
似たレシピ
-
-
-
-
夏野菜♡簡単・美味『ゴーヤチャンプル』 夏野菜♡簡単・美味『ゴーヤチャンプル』
夏野菜の代表のゴーヤで作る、定番中の定番♡『ゴーヤチャンプル』です。簡単・美味しいので、是非♪♪かしましめし。 ココキッチン78 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20466194