乾燥ヒラタケを使ったキンピラ

福井のおじじ @cook_40055829
人参とゴボウのキンピラに乾燥ヒラタケを使うと激旨になりますよ~。ぜひ。マネしてください。
このレシピの生い立ち
冬に里山で天然ヒラタケを採りますが、一部はこまかく裂いてストーブの前に広げて乾燥ヒラタケにします。いろいろ使えてべんりですよ~(^^)
このキンピラはとても味が良く、おすすめです。
乾燥ヒラタケを使ったキンピラ
人参とゴボウのキンピラに乾燥ヒラタケを使うと激旨になりますよ~。ぜひ。マネしてください。
このレシピの生い立ち
冬に里山で天然ヒラタケを採りますが、一部はこまかく裂いてストーブの前に広げて乾燥ヒラタケにします。いろいろ使えてべんりですよ~(^^)
このキンピラはとても味が良く、おすすめです。
作り方
- 1
左が乾燥ヒラタケで、手で細かく割ります。右が刻み昆布でハサミでこまかく切ります。4人分でこれだけ使います。
- 2
オリーブオイルはこれを使いましたが、ゴマ油も良いです。
- 3
初めは弱火でゆっくり加熱し、60℃の温度帯で旨味を出します。大事なコツです。
- 4
ジュウジュウ音がしてきたら、ゴボウと人参を入れて強火で炒めます
- 5
火が通ったら弱火にして醤油とみりんを入れます
- 6
具材に良く味がしみたら
- 7
好みで赤とうがらしを入れます
- 8
味見調整して完成です
コツ・ポイント
ヒラタケの旨味は昆布の旨味と合体すると凄くおいしくなりますが、それには60℃の温度が必要ですから、いきなり強火にしてはイケマセン。キノコ料理は始めは低温が大事なのです。
似たレシピ
-
簡単☆乾燥まいたけと乾燥ごぼうのきんぴら 簡単☆乾燥まいたけと乾燥ごぼうのきんぴら
テレビ番組「この差って何ですか?」で、まいたけとごぼうのきんぴらが紹介されたので、乾燥まいたけと乾燥ごぼうで作りました! ウミダスジャパン -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20466418