金柑の蜂蜜煮

はらぺこくみちゃん
はらぺこくみちゃん @cook_40233663

簡単で、ほぼ目分量でも大丈夫。切り込み、灰汁とりさえしっかりすると美味しくできます。
このレシピの生い立ち
金柑を沢山頂いたので作ってみました。

金柑の蜂蜜煮

簡単で、ほぼ目分量でも大丈夫。切り込み、灰汁とりさえしっかりすると美味しくできます。
このレシピの生い立ち
金柑を沢山頂いたので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 30個
  2. 適量
  3. 蜂蜜(多い方が美味しい) 150〜
  4. 炭酸水 250〜

作り方

  1. 1

    金柑を洗う

  2. 2

    ヘタを取り、縦に4〜5本切り込みを入れる

  3. 3

    熱湯に入れ、金柑が柔らかくなるまで茹で、茹で汁は捨てる。

    ※茹ですぎると形が崩れやすくなります。

  4. 4

    少し冷めたら切り込みから竹串で種を取る。

    ※面倒なので取らなくても大丈夫。

  5. 5

    金柑と蜂蜜を鍋に入れ、漬かる程度炭酸水を入れて煮る。

    ※灰汁を取る

  6. 6

    灰汁が出なくなったら、落とし蓋をして弱火で15分程度煮る。

  7. 7

    出来上がり。

  8. 8

    シロップはお湯や炭酸水で割って飲んだり、パンにつけたり、ヨーグルトにかけたりして召し上がれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はらぺこくみちゃん
に公開

似たレシピ