バスク柳月のバスキュ〜に追いつけ追い越せ

☆TOMOYO☆
☆TOMOYO☆ @cook_40132130

いつも完売の柳月バスキュ〜チーズケーキに感動して今までの自分のレシピにビターのカラメルをプラスしてみました

このレシピの生い立ち
なかなか買えない柳月のバスクュ〜をいつでも食べたいと思って作りました

バスク柳月のバスキュ〜に追いつけ追い越せ

いつも完売の柳月バスキュ〜チーズケーキに感動して今までの自分のレシピにビターのカラメルをプラスしてみました

このレシピの生い立ち
なかなか買えない柳月のバスクュ〜をいつでも食べたいと思って作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm型一台分
  1. カラメル
  2. グラニュー糖 50g
  3. 5ccと10cc
  4. 雪印クリームチーズ 300g
  5. 三温糖 70g
  6. L2個
  7. 薄力粉 大さじ1
  8. 雪印生クリーム 200cc

作り方

  1. 1

    材料にこだわり雪印と三温糖で作ります
    全て常温に戻してあります
    カラメルはグラニュー糖と水を使います
    写真撮り忘れました

  2. 2

    クッキングシートをくしゃくしゃにします

  3. 3

    15cmの型に広げて整えます
    大きな型ですと味わいが変わります

  4. 4

    色が分かりやすい様にステンレス鍋を使います
    グラニュー糖50gと水5ccを鍋に入れて強火をつけます

  5. 5

    ヘラなどで混ぜないで鍋を揺すって全体に水をなじませます

  6. 6

    どんどん色が付いてきますが鍋を時々揺すりながら様子を見ます

  7. 7

    いつも作るプリンならこの位の色でOKですが今回はビターにしたいのでドキドキしながらみつめます

  8. 8

    この位になったら火を止めて水10cc入れて鍋をゆすり素早く型へ流します はねるので火傷に要注意です

  9. 9

    ここは素早く流し込みます
    理想のビターに出来てます
    濡れ布巾を鍋肌に1秒当てて温度を下げてから注ぐと焦げすぎません

  10. 10

    こんな感じで流し込むと間もなく固まり この上からバスクの液体を入れても混ざらず焼きあがった時に下面全体に味が付きます

  11. 11

    卵をよく混ぜておきます
    オーブンを230℃に予熱します

  12. 12

    クリームチーズをヘラでクリーム状に混ぜます

  13. 13

    三温糖を入れてすり合わせる様に混ぜます

  14. 14

    卵を1/3ずつ入れてその都度しっかり混ぜます

  15. 15

    卵を全てよく混ぜ込んだらふるった薄力粉を入れて混ぜます

  16. 16

    生クリームも入れてよく混ぜます

  17. 17

    傾けてもカラメルは動きません

  18. 18

    カラメルの上に生地を流し込みます

  19. 19

    軽く型をトントンとたたいて気泡を逃がします

  20. 20

    中段で230℃20分
    200℃に落として10分焼くと完成です

  21. 21

    オーブンから出す時
    プルンプルンしています
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします

  22. 22

    焼きあがりました

  23. 23

    下面にカラメルの層があるのがわかりますか?
    ビターのカラメルが一味加わり美味しく出来ました

コツ・ポイント

カラメルはハラハラドキドキしながらビターに挑戦
材料は常温に戻してから作ります
出来上がりの中心はレアが特徴です

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆TOMOYO☆
に公開
作るのも 食べるのも 食べてもらうのも大好きな食いしん坊です何作ろうかな~?って皆さんのレシピ参考にさせてもらっています (*^-^*)
もっと読む

似たレシピ