めっちゃ簡単!バスクチーズケーキ

料理が趣味のおやじ
料理が趣味のおやじ @cook_40119678

コツのいらないチーズケーキ
誰でも驚くほど簡単に美味しいバスクチーズケーキが作れます
このレシピの生い立ち
簡単にチーズケーキが作れないものかと探して作ってみたのが最初
甘すぎたり、うまく膨らまなかったり
凹んだ後の形が悪かったりを繰り返しながら、今の時間と分量になっています

めっちゃ簡単!バスクチーズケーキ

コツのいらないチーズケーキ
誰でも驚くほど簡単に美味しいバスクチーズケーキが作れます
このレシピの生い立ち
簡単にチーズケーキが作れないものかと探して作ってみたのが最初
甘すぎたり、うまく膨らまなかったり
凹んだ後の形が悪かったりを繰り返しながら、今の時間と分量になっています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸形
  1. クリームチーズ 500g
  2. グラニュー糖 120g
  3. 4個
  4. 薄力粉 大さじ2
  5. 生クリーム(乳脂肪分45%以上) 400ml

作り方

  1. 1

    型は18㎝の丸形
    底が抜けるタイプを用意
    型より一回り大きくオーブンシートをカットし水で濡らし、くしゃっと丸め、型に敷く

  2. 2

    クリームチーズを常温に戻しておく
    ※寒い時期などは電子レンジ(200W)で1~2分ほど加熱して柔らかくする

  3. 3

    クリームチーズをボウルに入れて、泡だて器でなめらかになるまで、しっかり混ぜる

  4. 4

    柔らかくなったら、グラニュー糖を加え、さらにしっかりと混ぜる

  5. 5

    しっかりと混ざったら、溶いた卵を数回に分けて混ぜ入れる

  6. 6

    薄力粉をふるいながら入れて混ぜる

  7. 7

    生クリームを少しずつ加え、しっかりと混ぜる

  8. 8

    生地を型に流し入れます
    しばらく置いて空気を抜く

  9. 9

    オーブンを220℃に予熱する
    予熱が終わったら、オーブン下段にいれ、220℃で40分間焼く

  10. 10

    焼きあがったら、型のまま冷めるまで待つ
    焼き立ては生地が膨らんでいるが、冷めると中央が沈んできます

  11. 11

    冷めて中央が沈んだ状態
    粗熱をとったら冷蔵庫で冷やしても良いです

  12. 12

    冷めたら型から外す
    型の底の部分と底の紙は切り分けて器に盛る時に外したほうが型崩れしにくいです

コツ・ポイント

コツが要らないくらい簡単です
強いて言うなら、最初にクリームチーズをなめらかにするところ
寒い時期などは常温に置いていても柔らかくなりにくいので電子レンジがオススメ
クリームチーズをしっかり柔らかくすることが出来れば後はめっちゃ簡単です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
料理が趣味のおやじ
に公開
素人のおやじでも作れる料理です一見、本格的で驚かれるのに実は手軽で簡単なレシピが多いです元々は自分の記録用ですが写真を見てると盛り付けや写真のセンスが欲しくなります使用器具オーブン:ヘルシオ AX-XW400低温調理器:SURE TC-900フードシーラー:FoodSaver FM5460ミキサー:Vitamix V1200iホームベーカリー:SD-RBM1001
もっと読む

似たレシピ