トマトと卵のスープ ♪大和市学校給食

大和市学校給食 @yamato_kyusyoku
夏でもさらっと食べられるスープです♪
このレシピの生い立ち
残食量の多い夏場でも、旬のトマトを使って食が進む汁物として考えたメニューです。
栄養価(1人分)
エネルギー60kcal
たんぱく質4.1g
塩分0.8g
トマトと卵のスープ ♪大和市学校給食
夏でもさらっと食べられるスープです♪
このレシピの生い立ち
残食量の多い夏場でも、旬のトマトを使って食が進む汁物として考えたメニューです。
栄養価(1人分)
エネルギー60kcal
たんぱく質4.1g
塩分0.8g
作り方
- 1
トマトは湯むきして角切り、たまねぎはスライス、みずなは2cmに切る。セロリは小口切りにする。
- 2
卵は割って溶く。
- 3
鍋に油を入れ、豚肉とたまねぎ、セロリを炒め、火が通ったらスープを加え調味料で味を調える。
- 4
トマトを加えてさらに煮て、水溶き片栗粉でとろみをつけ
、2を流しいれ、みずなを加えて仕上げる。
コツ・ポイント
トマトを湯むきすることで皮が残らず子どもたちでも食べやすくなります。セロリは苦手な子も多いのでみじん切りにしても良いですね。
市販のだしの素やコンソメ等を使用する場合は、塩分が多く含まれていることがあるため注意して下さい。
似たレシピ
-
トマトと卵のスープ☆枚方市給食 トマトと卵のスープ☆枚方市給食
さっぱりした口当たりの具だくさんスープ。サラダなどで食べることが多いトマトですが、加熱するとレパートリーも広がります。 枚方市★おいしい給食 -
コーンと卵のスープ ♪大和市学校給食 コーンと卵のスープ ♪大和市学校給食
コーンが大好きなお子さんはたくさんいますね。あま~いコーンと栄養たっぷりの卵を使って、おいしいスープが出来上がりました。 大和市学校給食 -
-
-
-
【学校給食】卵とトマトのスープ 【学校給食】卵とトマトのスープ
駒ヶ根市の学校給食で人気のレシピ♪トマトのうま味を生かした、夏にオススメの簡単スープです。トマトが苦手な子どもたちでも、火を通すことで食べやすくなります。このレシピの栄養価1人分 エネルギー54kcal たんぱく質3.4g 脂質2.1g 炭水化物6.0g 食物繊維1.4g 食塩相当量0.8g 長野県駒ヶ根市 -
-
-
【学校給食】トマトとたまごのスープ 【学校給食】トマトとたまごのスープ
☆副菜【学校給食だより掲載レシピ】旬のトマトを使った子どもたちも食べやすいスープです。2020年給食だより夏休み号で紹介しています。 三条市 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20467691