マダラ肝の酒蒸し

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産真鱈の肝で作るあん肝風の酒蒸しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産マダラ肝を使ってあん肝風に酒蒸しにしてみました。
脂が多いので、大根おろしやポン酢でさっぱり食べるのがオススメです。

マダラ肝の酒蒸し

青森県産真鱈の肝で作るあん肝風の酒蒸しです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森県産マダラ肝を使ってあん肝風に酒蒸しにしてみました。
脂が多いので、大根おろしやポン酢でさっぱり食べるのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マダラ 1匹分
  2. 日本酒 適量
  3. 大根 1/5本
  4. 小ネギ 3本
  5. ポン酢 適量

作り方

  1. 1

    新鮮なマダラの肝を用意する。

  2. 2

    血管に爪楊枝等で穴をあけ、水さらしして血液を抜く。

  3. 3

    ザルで水切りし、日本酒を塗す。

  4. 4

    形を整えてラップで二重に包む。

  5. 5

    沸騰したお湯に入れる。

  6. 6

    吹きこぼれないよう中火~弱火で20分程火を通す。

  7. 7

    お湯から出して粗熱を取り、冷蔵庫で保管する。

  8. 8

    薄く輪切りにする。

  9. 9

    大根おろしを添えて小鉢に肝を載せる。

  10. 10

    小ネギを散らして出来上がり。
    ポン酢を掛けて頂きます。

コツ・ポイント

簡単にお湯で煮ましたが、ちゃんと蒸してももちろんOK
脂が多く酸化しやすいので、3,4日で食べきるのがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ