愛媛で食べた宇和島鯛めし再現

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

愛媛で食べた宇和島鯛めし☆ご当地グルメ☆
上品で豪華なTKG☆しっかり味なのにアッサリなのでペロっといけます。
このレシピの生い立ち
愛媛への旅で初めて食べた「鯛めし」。炊き込みご飯と思いきや、宇和島風は豪華版TKGで美味しかった。食べたお店ではトッピングは少なくシンプルだったので、好みのトッピングと出汁を好みに調整。
魚嫌いの我が家に魚メニューが増えました☆

愛媛で食べた宇和島鯛めし再現

愛媛で食べた宇和島鯛めし☆ご当地グルメ☆
上品で豪華なTKG☆しっかり味なのにアッサリなのでペロっといけます。
このレシピの生い立ち
愛媛への旅で初めて食べた「鯛めし」。炊き込みご飯と思いきや、宇和島風は豪華版TKGで美味しかった。食べたお店ではトッピングは少なくシンプルだったので、好みのトッピングと出汁を好みに調整。
魚嫌いの我が家に魚メニューが増えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯(昆布を入れて炊く) 2合
  2. 鯛の刺身又は短冊 1〜2パック
  3. 刺身に付いてる海藻 好みの量
  4. 卵(全卵) 2個
  5. 【タレ】出汁3:その他1の割合
  6. 出汁(鰹だし強め) 約90cc
  7. 醤油 大さじ3
  8. みりん 大さじ3
  9. 大さじ3
  10. 【トッピング】
  11. 炒りごま 小さじ1
  12. 大葉 2枚
  13. ワサビ 適量
  14. 海苔 適量
  15. 高菜の漬物 適量
  16. 一味 適量
  17. 沢庵 適量

作り方

  1. 1

    お米は昆布を入れて炊くと、風味に奥行が出る。
    お米は粘り気のある新米よりも、古米がおすすめ。サラッと食べられる。

  2. 2

    タレの調味料を器でレンジ500w1〜2分。もしくは鍋でアルコールを飛ばし、自然に冷ましてから卵を入れる。

  3. 3

    鯛の刺身は食べやすいサイズに細切り。
    器に盛る。

  4. 4

    【食べ方】
    タレの中の卵を混ぜて、鯛や好みのトッピングを混ぜ込む。

  5. 5

    丼か茶碗にご飯を盛り、ぶっかけて頂く。
    上から好みのトッピングで味変しながら食べると美味☆

  6. 6

    洗い物が出るので、丼に直接具材ぶち込みでOKと思うの(`・ω・´)★

コツ・ポイント

鯛は新鮮なものを。
夏場はミョウガや生姜のトッピングに変えても☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ