きのことカブ、鶏肉の酒粕煮

志摩市
志摩市 @cook_40127729

酒粕は血流を良くし、冷え性改善に効果的です!おいしく食べてポカポカになりましょう♪
このレシピの生い立ち
志摩市食生活改善推進協議会で考案されたレシピです!一緒に活動してくれる仲間を募集しています!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. えのきたけ 70g
  2. しめじ 50g
  3. まいたけ 30g
  4. かぶ(茎を2cm残したもの) 140g
  5. かぶの葉(あれば 16g
  6. にんじん 30g
  7. 鶏もも肉 100g
  8. 味噌 大さじ1/2
  9. 酒粕 大さじ2/3
  10. 130cc

作り方

  1. 1

    えのきたけは2~3等分に切る。しめじとまいたけは石づきを切り落としてほぐす。

  2. 2

    かぶは皮をむいて厚めのイチョウ切りに切る。

  3. 3

    にんじんもイチョウ切りにする。

  4. 4

    鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。

  5. 5

    鍋にえのきの芯とかぶ、にんじんを水2カップを入れて火にかけ、ふたをして煮立てないように弱火で柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    鶏もも肉とほぐしたえのきの穂先とまいたけ、しめじを加え、静かに一煮立ちさせる。

  7. 7

    酒粕と味噌を煮汁で溶いて入れ、かぶの葉(あれば)を加えてさらに2~3分煮る。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

志摩市
志摩市 @cook_40127729
に公開
伊勢志摩サミットが開催された志摩市は、海女文化に代表される自然と調和し持続可能な漁業で得られた、あわび、伊勢えび、的矢かき、あおさ、ひじきなど海産物の宝庫です。そのような食材を使った志摩の郷土料理や健康推進料理のレシピを、美しい志摩の風景と海女さんや農家など生産者のストーリーとともに皆さんにお伝えします。ttps://www.city.shima.mie.jp/
もっと読む

似たレシピ