あんかけ温豆腐・揚げない揚げ出し豆腐風

ますおかクン @cook_40142451
揚げ出し豆腐のような茶碗蒸しのような、美味しい温かあんかけ温豆腐
このレシピの生い立ち
冷奴が好きなんですが温かいお豆腐が食べたくて、湯豆腐じゃない感じで、揚げ出し豆腐も好きですが水切ったり揚げるのがなかなか手間でこの料理が誕生しました
作り方
- 1
豆腐を12等分くらいに切る
鍋に水と調味料を入れ火にかけ、豆腐も入れる - 2
沸騰したら弱火にし枝豆を用意し入れて5分くらい煮る
- 3
一度火を止めて水とき片栗粉を入れて軽く混ぜ、弱火にしてとろみがついたら器に盛り付けて完成です
コツ・ポイント
出汁はめんつゆを水で薄めたものでも良いです。
水溶き片栗粉を入れるので、入れる直前の味はちょい濃い目で。
一度火を止めて仕上げの最後に水溶き片栗粉入れてください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
揚げ出し豆腐の中華風とろ~りあんかけ~☆ 揚げ出し豆腐の中華風とろ~りあんかけ~☆
揚げ出し豆腐のあんかけは身体が温まりますね~♪小麦粉をまぶすから、しっかりした揚げ出し豆腐になりますよ~☆ はるまきだいすき -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20472967