真鯛の醤油麹漬け焼き《おろしポン酢かけ》

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

大戸屋の定食メニュー『沖目鯛の醤油麹漬け炭火焼き』を真鯛に替えての模倣です。おろしポン酢でお召し上がりください。

このレシピの生い立ち
過去に投稿した拙作レシピ『【大戸屋風】真鯛の醤油麹焼き定食』(recipe ID 17857729)が冗長すぎたので、若干の修正を加えるとともに簡略化しました。
今回も沖目鯛が生や解凍品で手に入らないので真鯛を使いました。

真鯛の醤油麹漬け焼き《おろしポン酢かけ》

大戸屋の定食メニュー『沖目鯛の醤油麹漬け炭火焼き』を真鯛に替えての模倣です。おろしポン酢でお召し上がりください。

このレシピの生い立ち
過去に投稿した拙作レシピ『【大戸屋風】真鯛の醤油麹焼き定食』(recipe ID 17857729)が冗長すぎたので、若干の修正を加えるとともに簡略化しました。
今回も沖目鯛が生や解凍品で手に入らないので真鯛を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 真鯛 2切れ(240g)
  2. 醤油麹 大さじ2
  3. 大根 5cm分(160g)
  4. ☆ぼん酢 小さじ1/2
  5. ☆醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    真鯛の切身をポリ袋に入れ、醤油麹を大さじ2入れてなじませ、冷蔵庫に2時間以上置く。

  2. 2

    大根をおろし器でおろす。☆ぽん酢と☆醤油を混ぜて大根おろしにかける。(写真は1人分)

  3. 3

    1の真鯛の表面の余分な醤油麹を取り除いて、片面焼きグリルに並べ、最大火力で皮目を3分30秒、表裏を返して2分30秒焼く。

  4. 4

    3と付け合せ(写真は小松菜のおひたしと浅漬け)を皿に盛りつけ、2のおろしポン酢を添える。

コツ・ポイント

材料欄に記載の☆ぽん酢はミツカンの黄色いぽん酢です。味ぽんを使う場合は醤油は不要です。
手順の3の焼き時間は目安です。皮目が焦げ始めたら表裏を返して、皮目側の焼き時間よりは短めで焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ