基本の鶏つくね、冷凍してアレンジ色々

プロコフィエフ @cook_40296482
和洋中、色々な料理に使える味付けです。
多めに作って冷凍しておくと重宝します。
カレー、シチューなどにも。
このレシピの生い立ち
鶏ミンチは脂質が少なく高タンパクなので、常備しておくと色々使えるので。
基本の鶏つくね、冷凍してアレンジ色々
和洋中、色々な料理に使える味付けです。
多めに作って冷凍しておくと重宝します。
カレー、シチューなどにも。
このレシピの生い立ち
鶏ミンチは脂質が少なく高タンパクなので、常備しておくと色々使えるので。
作り方
- 1
細ネギを小口切りにする。
- 2
鶏ミンチ、生姜チューブ、ネギ、片栗粉、醤油をボールなどに入れ、良く捏ねて丸める。
- 3
鍋に湯を湧かし熱湯に入れ茹でる。
コツ・ポイント
熱湯の中に入れる。湯から上げそのまま料理に使ったり、冷めたら冷凍に。
似たレシピ
-
-
-
意外と簡単ニラと生姜のふんわり鶏つくね 意外と簡単ニラと生姜のふんわり鶏つくね
味付けをしっかり目にしてるので、そのままでも十分おいしいです。多めに作って冷凍するとお弁当のおかずにぴったりです! punico☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20474552