*玉こんにゃく*ヘルシー味噌炒め*

ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801

蒟蒻は食物繊維豊富でカルシウムも含まれます。鰹節や煎り胡麻をかけても美味です♪【2020/4.21話題り感謝♪】
このレシピの生い立ち
父が群馬出身なので、蒟蒻を幼少期からよく食べていたので。今回は主人も大好物の玉蒟蒻を直ぐに調理できる方法で作りました。

*玉こんにゃく*ヘルシー味噌炒め*

蒟蒻は食物繊維豊富でカルシウムも含まれます。鰹節や煎り胡麻をかけても美味です♪【2020/4.21話題り感謝♪】
このレシピの生い立ち
父が群馬出身なので、蒟蒻を幼少期からよく食べていたので。今回は主人も大好物の玉蒟蒻を直ぐに調理できる方法で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分/蒟蒻9個
  1. 玉蒟蒻(灰汁抜き) 100g
  2. 〇御自宅でお使いの味噌 大さじ1
  3. 〇味醂 小さじ1
  4. 〇甜菜糖またはきび砂糖 大さじ1
  5. 〇天然塩 1~2つまみ
  6. 大さじ1
  7. 胡麻 炒める時/適量
  8. ※味調整分(必要な場合)
  9. 魚介粉末出汁またはうまみ調味料 適量
  10. 天然塩・他 コツ参照
  11. 【お好みで】
  12. 鰹節・唐辛子・煎り胡麻 お好きな分量で

作り方

  1. 1

    灰汁抜きしていない蒟蒻を使用する時は
    湯掻いておく。灰汁抜きしてある物は水洗いする

  2. 2

    笊に①を上げて水気を切ったら 浸透をよくする為に蒟蒻個々にフォークを刺す。フライパンに薄く胡麻油をひき蒟蒻を中火にかける

  3. 3

    〇を順番通りに入れて箸で転がしながら手際よく炒める。1度火を止め※で味調整をする→ご使用になる味噌の種類によって異なる為

  4. 4

    焦げないように注意し、水分がなくなったら器に盛る。お好きな材料をトッピングして召し上がって下さい♬
    コツもご覧下さい

コツ・ポイント

ご使用になるお味噌の種類によって、味付け材料の分量に誤差が生じます。必要なら 塩分・甘味それぞれ足りないと思う材料をお好みの味に調えて調理して下さい^^
〇お召し上がりは、少し時間をおいてからをお勧めします。タレが馴染み美味しくなりますよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ダヤンCafé
ダヤンCafé @cook_40250801
に公開
好酸球重症気管支喘息の為当分の間 入院生活が続く事になりました。病が完治せずCOOKPADをお休みしてから1年以上になります。その間左耳の聴力も失ない目眩もあり 現在も喘息治療と並行し入院療養中です。自宅に帰れずお料理が思うように出来ない状況につき、回復するまで当分の間活動をお休みし1度フォロー等の見直しをさせて頂きます。ナチュラルフードコーディネーター兼指導員・パンマイスター兼指導員健康ヘルシー&マクロビや大豆製品使用のお料理が主です
もっと読む

似たレシピ