春菊と玉子のスープ

たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073

春菊は煮ないでね!
このレシピの生い立ち
春菊の香りを楽しむ為に。

春菊と玉子のスープ

春菊は煮ないでね!
このレシピの生い立ち
春菊の香りを楽しむ為に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人前
  1. 1L
  2. 玉子 1つ
  3. 春菊 6~8本
  4. 鶏ガラスープの素や中華系の素 大2
  5. 液体出汁(4倍タイプ使用) 大1
  6. オイスターソース(お好みで) 大2
  7. 小1/2~1
  8. すりゴマ お好きなだけ
  9. 片栗粉 大2
  10. 大3
  11. 水(溶き玉子に入れる用) 大1

作り方

  1. 1

    春菊の茎の部分を荒みじん切りにし玉子に水を入れを溶いておく。

  2. 2

    水と塩以外の調味料を入れ沸かし、沸騰したら塩と水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせ、3回に分け少しずつ溶き卵を入れる。

  3. 3

    玉子がふんわりなったら、火を止め荒みじん切りの茎を入れる。

  4. 4

    汁椀に春菊の葉を食べやすい大きさにちぎり入れ、かき玉スープとすりゴマを入れ完成!

  5. 5

    塩分量が気になるようでしちら、小1/2に減らして下さい。

コツ・ポイント

溶き玉子に水を入れ、沸かしたまま分けて回し入れるとふんわりになります。
溶き卵を入れる時に、湯豆腐用のお玉を使うと綺麗に細く落ちます。
春菊は飲む間際に入れると香りも楽しめます。
オイスターソースはコク出しに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たくまぷーすけ
たくまぷーすけ @cook_40094073
に公開
料理好きな者です(^^)たまに中食やレトルト食品使い調理しますが、ちょっとした下処理や漬け込み時間は大切だと思ってます。それが美味しい料理になりますよ(〃⌒ー⌒〃)ゞ
もっと読む

似たレシピ