ゴタの煮干し入り卵そぼろ

霞ケ浦北浦水産事務所
霞ケ浦北浦水産事務所 @cook_40284347

お弁当の彩りアップにも使えて、カルシウムもしっかりとれる一品です
このレシピの生い立ち
築地の玉子焼き専門店の海老や鰻などの入った玉子焼きを食べて美味しかったので霞ヶ浦北浦産のゴタでチャレンジしてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. ゴタの煮干し 大さじ2杯くらい
  2. 2個
  3. 1つまみ
  4. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴタの煮干しをフードプロセッサーなどで好みの粗さになるまでフレーク状にする

  2. 2

    ボウルに卵を割り入れてしっかりと溶き、1.で作ったゴタの煮干しのフレーク、塩を加えてよく混ぜる

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、弱火で温める

  4. 4

    2.の材料をフライパンに入れたら焦げないように気を付けつつ水分を飛ばすように混ぜながら加熱する

  5. 5

    水分がしっかりと飛び、卵がそぼろ状になったら、器に移して完成

  6. 6

    そのまま食べるだけでなく、お弁当などの彩りにも使えます

コツ・ポイント

卵そぼろの基本は油を使わないそうですが、少し油を引いた方が焦げ付きにくくなるので使用しています。
ゴタの煮干しの塩味、旨みをしっかり感じるので塩は加えなくても美味しく作れます。
甘いそぼろが好きな方は砂糖を大さじ2/3程度加えてもOKです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

霞ケ浦北浦水産事務所
に公開
湖の魅力を世界に発信!茨城県霞ケ浦北浦水産事務所の公式キッチンです。霞ヶ浦北浦は古くから豊富な湖の幸に恵まれ漁業や水産加工業が盛んに営まれてきました。特にワカサギ、シラウオ、川えび、養殖コイの生産量はトップクラスを誇ります♪地元漁業者直伝の漁師飯や郷土料理のレシピをどんどんご紹介しますのでぜひご覧ください。公式Twitter https://twitter.com/kasumigaura000
もっと読む

似たレシピ