ゴタの煮干し入り卵そぼろ

霞ケ浦北浦水産事務所 @cook_40284347
お弁当の彩りアップにも使えて、カルシウムもしっかりとれる一品です
このレシピの生い立ち
築地の玉子焼き専門店の海老や鰻などの入った玉子焼きを食べて美味しかったので霞ヶ浦北浦産のゴタでチャレンジしてみました。
作り方
- 1
ゴタの煮干しをフードプロセッサーなどで好みの粗さになるまでフレーク状にする
- 2
ボウルに卵を割り入れてしっかりと溶き、1.で作ったゴタの煮干しのフレーク、塩を加えてよく混ぜる
- 3
フライパンにサラダ油をひき、弱火で温める
- 4
2.の材料をフライパンに入れたら焦げないように気を付けつつ水分を飛ばすように混ぜながら加熱する
- 5
水分がしっかりと飛び、卵がそぼろ状になったら、器に移して完成
- 6
そのまま食べるだけでなく、お弁当などの彩りにも使えます
コツ・ポイント
卵そぼろの基本は油を使わないそうですが、少し油を引いた方が焦げ付きにくくなるので使用しています。
ゴタの煮干しの塩味、旨みをしっかり感じるので塩は加えなくても美味しく作れます。
甘いそぼろが好きな方は砂糖を大さじ2/3程度加えてもOKです
似たレシピ
-
-
韓国風!ごま油香るそぼろご飯~お弁当~ 韓国風!ごま油香るそぼろご飯~お弁当~
しっかりとした味付けでお弁当にも最適♪いつもとはひと味違う韓国風のそぼろご飯です!※ピビンパの具としても使えます。 じゅびにゃん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20487464