ゆで魚のタルタルソースかけ

クックM6DK2O☆
クックM6DK2O☆ @cook_40220524

茹で上げうまみ閉じこめた鮭に、ゆで卵と玉葱1:1の玉葱の風味&食感あるパセリ入タルタルで食べ応え!ご飯合う魚のメイン料理
このレシピの生い立ち
魚を食べたい気分の時に、鮭の切り身は買いやすく、材料が揃うと作る料理です。ムニエルや揚げるよりさっぱりとヘルシーに、でも食べ応えも欲しいときや、玉葱が気にならない時に作ります。タルタルソースを余らせ、翌日等カレーライスにしてかけたりします。

ゆで魚のタルタルソースかけ

茹で上げうまみ閉じこめた鮭に、ゆで卵と玉葱1:1の玉葱の風味&食感あるパセリ入タルタルで食べ応え!ご飯合う魚のメイン料理
このレシピの生い立ち
魚を食べたい気分の時に、鮭の切り身は買いやすく、材料が揃うと作る料理です。ムニエルや揚げるよりさっぱりとヘルシーに、でも食べ応えも欲しいときや、玉葱が気にならない時に作ります。タルタルソースを余らせ、翌日等カレーライスにしてかけたりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分もしくは3人分
  1. 切り身 甘口鮭や甘塩鮭でも可 2切れ(約160g)、もしくは3切れ
  2. 塩 甘口鮭、甘塩鮭を使う場合は塩不要 適量
  3. 【タルタルソース】
  4. 卵 Mサイズ 1個(60g)
  5. 玉ねぎ 小さめ1/3〜1/2玉 又は中くらい1/4玉 (40〜60g) お好みで調整ください(今回は60g)
  6. セリ 生パセリ乾燥パセリ 生パセリなら小さめ1本(4g)/乾燥パセリは小さじ約1又は4〜5振り(4g)
  7. マヨネーズ 約大さじ3〜4(40〜60g)でお好みで調整ください
  8. ★このタルタルソースをカレーライスにトッピングするのも美味しいです

作り方

  1. 1

    卵は固ゆでのゆで卵にする。鍋で湯(分量外)を沸かし沸騰したら卵を入れ13分茹でる。

  2. 2

    触れるほどになったら殻をむき、タルタルソースの材料を混ぜられる大きさの器に入れ、フォークなどで細かく潰し冷ます。

  3. 3

    玉ねぎは微塵切りにし、水を汲んだボウルに入れ、水の中でもみ洗いし水を捨て、水に晒しておく。

  4. 4

    生パセリを使う場合は、水に晒し振り洗いし、水気を切る。ペーパーでしっかり水を拭き取り微塵切りにし、2の器に入れておく。

  5. 5

    切り身を流水で素早くサッと洗い、ペーパーでしっかり水気をとったら、塩を振り(甘口鮭や甘塩鮭の場合は塩不要)5分ほど置く。

  6. 6

    鍋で湯(分量外)を沸かし沸騰したら5をそっと入れ、すぐに弱火にする。アクを取りながら、沸騰しないように茹でる。

  7. 7

    身がほぐれ易いので触らず、火が通ったらとりあげる。
    ※身が広がりほぐれそうになったら火が通った目安

  8. 8

    ↑穴あきお玉やお玉等で優しくすくいながら湯を切り、皿に盛る。
    骨が出て取り易くなっているので、取り除くと食べ易い。

  9. 9

    ↑茹でている間に、玉ねぎの水を捨て、2〜3枚重ねたペーパーで包むなどし水気を拭き取り、水をしっかり切り、2の器に加える。

  10. 10

    2の器に、マヨネーズ(今回は40g)を加え、乾燥パセリを使う場合はここで加え(今回は乾燥パセリ)、混ぜ合わせる。

  11. 11

    茹でた鮭の上に、10のタルタルソースをかける。

  12. 12

    甘口鮭・甘塩鮭の切り身で、塩を振らずに作ると美味しく作れ、材料や手順にその点を追加記載しました(2022年6月6日)

コツ・ポイント

◎玉葱の風味のアクセントあるので、匂いが気になる時や苦手なら、分量を減らし調整ください

◎沸騰した鍋に鮭を入れすぐ弱火にする(魚のうまみ成分をとじこめる)

◎タルタルソースをカレーライスにかけて食べるのも美味しく、良ければお試しください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックM6DK2O☆
クックM6DK2O☆ @cook_40220524
に公開

似たレシピ