自家製福神漬け

クックXYIXEV☆ @cook_40299700
同じ福神漬けでも作り手によって味が違いますね、我が家の味に挑戦しては如何でしょよう
このレシピの生い立ち
市販の福神漬けは味に変化が無いのと色々な添加物を使っているので添加物無しを作ってみました、
自家製福神漬け
同じ福神漬けでも作り手によって味が違いますね、我が家の味に挑戦しては如何でしょよう
このレシピの生い立ち
市販の福神漬けは味に変化が無いのと色々な添加物を使っているので添加物無しを作ってみました、
作り方
- 1
大根、人参は縦割りにしてしんなりする迄干しておきます
- 2
調味料は全部鍋に入れて一度沸騰させてから冷ましておきます
- 3
干した大根、人参は銀杏切りにします
- 4
胡瓜は水晒しして塩気を抜いてから薄切りにします
- 5
牛蒡は笹掻きして湯通しをする
- 6
薄切りレンコンは食べ易い大きさに切ります
- 7
樽に切った材料と冷まして置いた調味液を入れ調味液から材料が出るようなら落とし蓋をし十日程涼しい所に置いておく
- 8
漬け込んでいた材料を一旦取り出し残った調味液を再度煮て沸騰させて冷ましてから樽に材料と共に入れる
- 9
この時に材料(B)の細切り昆布と胡麻を入れて混ぜ合わせ1週間程涼しい所に置いて出来上がりです
コツ・ポイント
大根、人参は予め干してしんなりとさせた方が良いです、
調味液はさっと沸騰させ必ず冷ます事と中間(8)で再度沸騰させる事を忘れない様に
材料と調味料は大体の目安なので作る量に合わせて増減してください(調味料の配合割合は変えない)
似たレシピ
-
-
-
-
-
お陽様ありがとう!自分で作る、乾燥野菜。 お陽様ありがとう!自分で作る、乾燥野菜。
乾燥野菜は便利でおいしい。加工食品は外国産が多いし。出所がしっかりした野菜が安く手に入るのなら自分で作りましょう! ベランダで洗濯物と干しましょう~ かんぶつ -
-
【炊飯器で】自家製熟成黒ニンニクの作り方 【炊飯器で】自家製熟成黒ニンニクの作り方
ゆっくり炊飯器で自己熟成した黒ニンニクは白ニンニクの数十倍の抗酸化作用があり美容と健康、癌などの生活習慣病の予防食品。 cook☆244☆ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20488145