至福の♡マロンチョコパウンドケーキ

栗好きチョコ好きには欠かせない!栗ゴロゴロしっとりパウンドケーキ♡ずっしりラムやチョコ香るケーキで至福の時間をどうぞ♡
このレシピの生い立ち
長野県産の大きな和栗が手に入ったのでまずはパウンドに♪生地がバター少な目なのにしっとり焼きあがるレシピなのでそのまま加熱してもパサつかずほっくり食べられます♪
余ったので冷凍して栗ご飯や甘露煮にしようと思っています(^^♪
至福の♡マロンチョコパウンドケーキ
栗好きチョコ好きには欠かせない!栗ゴロゴロしっとりパウンドケーキ♡ずっしりラムやチョコ香るケーキで至福の時間をどうぞ♡
このレシピの生い立ち
長野県産の大きな和栗が手に入ったのでまずはパウンドに♪生地がバター少な目なのにしっとり焼きあがるレシピなのでそのまま加熱してもパサつかずほっくり食べられます♪
余ったので冷凍して栗ご飯や甘露煮にしようと思っています(^^♪
作り方
- 1
栗は(今回は冷蔵保存3週間で甘味up)大鍋に被るくらいの水と35-40分茹でる。熱いうちに鬼皮を剥く。専門ハサミが便利!
- 2
パウンド型の底に並べる大きめの栗を選び、残りを1cm以下ほどの厚さにカット、ラムとハニー大1をかけ、絡め漬けておく。
- 3
メレンゲをツノが立つまで硬めに泡立てる。ハニー大1を途中で加えながら攪拌する。
- 4
ボールに柔らかくしたバターを練り、ハニー大2卵黄ミルクを加えよく混ぜる。
☆を篩い泡立て器で粉ぽ差が無くなるまで混ぜる。 - 5
③の1/3を④に泡立て器で混ぜ込み残りをヘラで泡が潰れない様混ぜる。カット栗をトッピング用に少し残し加えざっくり混ぜる。
- 6
型にクキングシートを敷き、生地を1cm程度底に敷き丸栗を並べる。上から残り生地を優しく乗せ軽く床に落として空気を抜く。
- 7
トッピング用の細かめマロンを乗せる(無くても良し)。
160℃予熱オーブンで65分焼き上げる。 - 8
竹串を指して何もついてこなければ完成~!
焼き上がりのふわふわ熱々&2日目のしっとりどちらも楽しんで♪
コツ・ポイント
特にナシ。時間があれば栗は甘露煮などしてそれを混ぜ込んでも美味しいです!
万一栗が余ったら、ジップロックに入れて空気を抜いて冷凍すると甘さが強まり保存状態も良いです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
しっとり♪和栗のマロンケーキ しっとり♪和栗のマロンケーキ
栗の渋皮煮とくるみがごろごろ入った秋らしいケーキ。カスタードクリームとアーモンドクリームを使うのでちょっと手間はかかるけど、次の日までしっとりなケーキにしあがります★ さや&にょろ -
-
チョコケーキ?シフォン?バレンタインも♪ チョコケーキ?シフォン?バレンタインも♪
大好きなガーナチョコレートで、シフォンを作ってみました!ん?シフォン?チョコケーキ?ずっしりと重いケーキです。 ねこち731 -
*甘露煮で♪ごろごろマロンケーキ* *甘露煮で♪ごろごろマロンケーキ*
栗をいただいたので甘露煮を♪それを使ってしっとりとしたマロンケーキに★甘さを控えたケーキなので生クリームを添えてね♪ とももん1028
その他のレシピ