給食のヤンニョムチキン

わかなおママ
わかなおママ @cook_40063562

からあげも好きだけど、ヤンニョムはもっと好き。クリスマスっぽい色合いになります。
揚げても、ゆでても、焼いてもこのタレで
このレシピの生い立ち
子どもたちに人気な給食のヤンニョムチキンを手軽に作ってほしいから紹介します。

給食のヤンニョムチキン

からあげも好きだけど、ヤンニョムはもっと好き。クリスマスっぽい色合いになります。
揚げても、ゆでても、焼いてもこのタレで
このレシピの生い立ち
子どもたちに人気な給食のヤンニョムチキンを手軽に作ってほしいから紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉 300~600g位
  2. 生姜(粉かすおろし) 少々
  3. 大さじ1
  4. 少々
  5. 片栗粉 適量
  6. 揚げ油 適量
  7. 【ヤンニョムたれ】
  8. ◇砂糖 大さじ1
  9. ◇酒 小さじ1
  10. ◇本みりん 大さじ1小さじ半
  11. ◇しょうゆ 小さじ1
  12. コチュジャン 小さじ半分
  13. ◇ケチャップ 大さじ4

作り方

  1. 1

    鶏肉はビニール袋に生姜すりおろし、酒大さじ1、塩少々入れてもみもみする。片栗粉を一つずつつけて、油で揚げる。火の通り確認

  2. 2

    ◇のヤンニョムたれをフライパンに入れて混ぜて、加熱する

  3. 3

    温かくなったヤンニョムたれの火を止めたら、からあげをフライパンに入れてよくからめる

  4. 4

    出来上がり

    肉の量により、たれがもっとほしいようなら、倍にして増やしてね。ごはんに合います。

  5. 5

    【手羽元バージョン】揚げずに中まで火が通る様に、ゆでて火を通す。フライパンで少し焼いて、加熱したヤンニョムたれをからめる

  6. 6

    鶏をゆでた水は野菜などを入れてスープ作りにしました。

コツ・ポイント

①の代わりに塩麹があれば、ビニール袋に鶏肉と塩麹大さじ1を混ぜてもみもみしておき、(冷凍した場合は解凍してから)片栗粉をつけて揚げるのもOK。家ではお肉に塩麹をよくもみもみしてます。つけ置き時間を長くするとお肉が柔らかくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わかなおママ
わかなおママ @cook_40063562
に公開
シンプルな材料と分量で簡単手作り。甘さ油分控えめで美味。給食の○○レシピもつくレポもおすすめ。https://blog.goo.ne.jp/accorecipe資格取得(管理栄養士&漢方茶マイスター・耳つぼジュエリーセラピスト&ハンドケアT・美的フェイシャルヨガIT&和みのヨガCO等)将来の夢は美と健康と癒しのごはんとおやつの漢方茶カフェ&サロンTHANK YOU SMILE茶んもう一つの夢は、給食レシピ本
もっと読む

似たレシピ